fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

さらにもう一つの・・・

昨日「ある少女の面接」の「もう一つのおしまい」を投下させていただきましたところ、こちらも好評で迎えていただくことができ、書き手として本当にうれしく思います。
皆様、ありがとうございました。

そして今日、「もう一つのおしまい」の元アイディアをいただきましたEnne様より、私が書くとこうなるよというバージョンを当ブログに投稿していただくことができました。
そこで、三日連続とはなってしまいますが、ここにEnne様バージョン、「さらにもう一つの・・・」を掲載させていただきます。

読み比べていただくとお分かりになると思いますが、Enne様のバージョンは、まさに仲のよい女性が楽しく悪事をたくらんでいるという感じで、読んでて非常にほほえましいものを感じます。
きっと私との作風の違いを存分にお楽しみいただけるものと思います。

どうぞぜひこの素敵な世界を味わってくださいませ。
よろしければ拍手感想なりいただければと思います。
Enne様、作品投稿ありがとうございました。


「さらにもう一つの・・・」

でも、額から伸びる触角がふるふると震えると、すぐに私は外部のことが手に取るように察知できた。

「すっごぉい。まるで本物の女怪人になったみたいです。これならショーでだって、ううん、道端でだって子供たちを怖がらせてやれますね」
「うふふふ、そうよぉ、まずはお子様を恐怖のずんどこ、こほん、どん底にご招待するのが悪の王道
 違うかしらぁ?」
にこやかに微笑む闇川さん。
それになんだか可愛らしい言い方だわ、「ずんどこ」だなんて。
案外ノリのいい人なのかも、ううんきっとそうだわ、ほらよく言うじゃない?
『お宅はお宅を知るもののために死す』とか何とか、だからわたしのシュミがぴーんてきちゃったんだよね。
うんうん、それなら、即採用ってのも納得できちゃうよ。

「そ、そうです、そうですよね、『王道』『お約束』すっごく燃えます」
「あははっ、じゃ、弘美さん、弘美さんの名前も決めて上げましょうね」
「え、名前ですか?」
「何言ってるのよ、怪人には怪人らしい名前が必要でしょっ?」
「あ、ホントです、はいっお願いします、闇川さん」
「こらこら、その姿で闇川さんって言うかな、台無しじゃない」
「あ!も、申し訳ありません、あ、あの何とお呼びすれば?」

すると闇川さんはすっくと立ち上がると肩にかかるショートマントをさっと翻してこういったものだ

「わたしは、ここ、青空市を支配する(えっと予定のね)シャドウ・ブラック青空支部長
 ヘル・ザーラ、よく覚えておきなさい!」
「きゃぁ、かっこいい、いい、いい、いいですヘル・ザーラ様」
「ふふっありがと」
「で、でも予定とか言うときにてへっとか舌出さないで下さい、だいいち予定なんですかぁ」
「あはは、だってさ、仕方ないじゃない、何しろ人材不足もいいとこなのよ、でも貴女、そう
 貴女は今日から我がシャドウ・ブラックの怪人 ム・カデーラ
 ム・カデーラそなたが入社してくれたのだからこれで作戦も展開できるというものよ」

「ム・カデーラ・・・」
そう呼ばれたとたんに、なんかびびーんってきた、来た来ちゃったよ
きっとわたしちょっと放心しちゃってたんじゃないかって思うわ
気が付くと目の前に闇川さ・・・あ、いえヘル・ザーラ様のお顔が・・・

「どうかして?ム・カデーラ?お顔がマスクの下でほんのり紅くなっちゃってるけど?」
「ひゃぁ、な、なんでも、あ、ありませんっ」
「うふっふ、うそ、うそ、嘘つき、ム・カデーラの嘘つき」

ヘル・ザーラ様はそう仰るとわたしの頭を優しく、こつんってされた
「あぅ」
「うふふっ言ってあげましょうか?来ちゃったんでしょ?夢が叶ってどきどきしちゃったんじゃなくって?」
「ひゃ、ヒャーィ」
思わずさっきの戦闘員おねぇさんがしたような声がでちゃった

「うふふん、正直になったわね、正直な子は大好きよ、じゃ正直になったご褒美に、もひとつ夢をかなえてあげましょう」
「夢、ですか?」
「そうよ、きっと貴女が抱えてる夢、ずっとずっとあきらめてたゆ・め」
「ヒャィーッ!」
今度はすんなりお返事が出来ちゃった

ヘル・ザーラ様は満足げに頷くと、こう仰ったの

「怪人 ム・カデーラ、シャドウ・ブラックへの忠誠の証として我が前に跪くがよい!」

もう、そのあとのことなんて、ほとんど夢の中の出来事みたい

ヘル・ザーラ様の御前に跪いたのも
そのあと戦闘員のおねぃさんたちに囲まれて特別な『お祝い』してもらっちゃったのも
いや、忘れてなんかいないよっ、ぜぇったい忘れることなんてないけど
なんだかほんっと嬉しすぎるとさ、現実感がぶっ飛んじゃうんだよねぇ

それからというものは
こんな感じで毎日が進んじゃったの

「じゃ、じゃ、幼稚園バスジャックとかどうでしょう?」
「あ、いいわねぇ~、さすが優秀な人材ね」
「えへへ~。あ、ごめんなさい、でしゃばって申しわけありません、ヒャィィー!」
「あはは、ノリノりねぇ、良いわよ~、その調子で、がんがんアイデア、いや、作戦具申してもいいのだぞっ?」
「あはっ、闇川さんまで、司令官みたいです」
「こほん、なにをいぅ、これでもシャドウブラック、青空市司令官ヘル・ザーラなのだ」
ヘル・ザーラ様はそういいながら、片眼を瞑ってウインクして見せる

そりゃさ、邪魔っけな警官とか
なんだかダサダサな原色スーツ着たうざい連中とか色々邪魔してくるんだけど
ほら、バイトって何でも大変じゃない?

先輩のおねぇさんたちを前線に送り出して原色スーツの連中が撃ってくるでっかいバズーカの弾を
防がせたりとか命令するのはちょっとばかり気が引けるんだけど

「なに言ってるの、ム・カデーラちゃんは怪人さん、怪人さんの作戦遂行の盾になるのが私達なのよ?」
「そうそう、どんどん命令してくれればいいいの」
「そうよー、戦闘員は使い捨てってのが華よねぇ」
「ム・カデーラちゃんだってヘル・ザーラ様の命令なら同じことするでしょ?おあいこよ、ね?」

わたしがわたしの命令で散っていったおねぇさんのことで一人泣いていると
先輩なのに、おねぇさん達がそういって慰めてくれたりするしね
でも、仮にも怪人なのにいまだにおねぇさん達ってばそういうときにはわたしの頭をみんなで撫でてきたりするんだよねぇ
戦闘員に可愛がられる怪人ってのもどうかなって思っちゃうよ

だけど、こんな人間関係のいいバイト先って少ないんじゃないかなって思うんだ

時給は・・・時給はちょっとばっか安いのがちょっとアレなんだけどね、あはっ


そんなわけで
わたしのバイトは現在も継続中
ね、どう?
君も一緒にバイトしない?

最近青空支部も成績が良いんで、もう2、3人バイトが欲しいんだ
ね?君なんか蜂ヲンナ型怪人ラ・ビィーにぴったりって思うんだけど?
それとも、蜘蛛ヲンナ型怪人タ・ランテのほうがいい??


                       END
  1. 2008/07/12(土) 19:33:15|
  2. 投稿作品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<九來武絶体絶命 | ホーム | もう一つのおしまい>>

コメント

あかるいっスねぇ!

ども、一番乗り?
それはともかく楽しめました。
なんだか俺もSS書くときの参考にしたいくらいです。
俺の場合は説明の間に心理描写を入れるのが苦手で…
(つい読み手の事を考えてしまいがちで、心理描写についてはなかなか描きづらいんだよなぁ)
俺もEnne氏を見習わねば。
  1. 2008/07/12(土) 20:24:24 |
  2. URL |
  3. いじはち #5UpJtZjA
  4. [ 編集]

いいっ!すばらしいっ!

むむむ…やはりEnne様の文章は素晴らしいです。
自分もこんな風に魅力的な文章が書けるようになりたいもんです。

ところで、ブログのタイトルが…侵略されてちゃってませんか?(苦笑)
  1. 2008/07/12(土) 21:46:10 |
  2. URL |
  3. 闇月 #04hOWrHY
  4. [ 編集]

少々(かなり?)百合の世界が広がっているみたいですね。(そう感じたのは僕だけでしょうか?)
憧れの人の下で働ける喜びなんでしょうね。

3つのパターンそれぞれでの違いが十分に楽しめました。

Enneさん、楽しませていただきました。
  1. 2008/07/12(土) 21:46:57 |
  2. URL |
  3. metchy #zuCundjc
  4. [ 編集]

二次爆発!!
 
Enneさん、ほのぼのとした悪の組織の描写が素敵です(笑)
 
全体の雰囲気がかなり柔らかくなって、舞方さんの描写だと重くなるような部分も、フワリとした感じになるものなんですね。
 
勉強になります。
  1. 2008/07/12(土) 22:14:31 |
  2. URL |
  3. 神代☆焔 #-
  4. [ 編集]

ありゃ?

あら? タイトルがなんか違うぞ?
Enneの趣味の世界になってるけど?

ん?何か来てるぞ…
  1. 2008/07/12(土) 22:59:13 |
  2. URL |
  3. いじはち #-
  4. [ 編集]

あー、これは。

かなり気に入ってしまいました。
>ほら、バイトって、何でも大変じゃない?
なんてあたりは、とても軽くてコミカルですね。
人間関係のいいバイトですか・・・なるほど。^^

いちばんいいな・・・と思ったのは。

>わたしがわたしの命令で散っていったおねぇさんのことで一人泣いていると
>先輩なのに、おねぇさん達がそういって慰めてくれたりするしね

というくだりです。
そうなんですよね。
悪の組織だって決めてかかっているのは、放送局と一部の視聴者だけでして。
同期の桜や親友同士、恋人どうしがいたっておかしくないですから。
前々からすごく思いつづけていた視点を文章につづってくださって、とても愉しく拝見しました。
  1. 2008/07/13(日) 13:27:54 |
  2. URL |
  3. 柏木 #D3iKJCD6
  4. [ 編集]

ありがとうございました

>>いじはち様
Enne様の文章はやわらかくていい感じなんですよね。
私も見習うべき点が多々あります。
ブログタイトルは一日乗っ取られたということで、「Enneの趣味の世界」にしておいたんですよー。

>>闇月様
おっしゃる通り素敵な文章なんですよね。
もうね、どこからこういった文章が生まれるのか探ってみたいものですよ。
ブログタイトルは上記のとおりです。

>>metchy様
マツリと同じでベースは同じものでも書く人によって違うものになるという典型ですね。
百合百合はまさにEnne様の真骨頂?
楽しんでいただいて何よりでした。

>>神代☆焔様
描写の違いもさることながら、それぞれのキャラも違いますよね。
明るい女性たちの悪の組織で魅力的ですもんね。
楽しそうでいいですよねー。

>>柏木様
たいてい悪の組織は人間(?)関係がどろどろしてたりしますからねぇ。
足の引っ張り合いは日常茶飯事。
そういった面からも、Enneさんの悪の組織は一風変わって素敵なんでしょうね。
  1. 2008/07/13(日) 20:17:05 |
  2. URL |
  3. 舞方雅人 #-
  4. [ 編集]

ふ、ふん、別にうれしくなんて・・・(感涙)

遅ればせながら、暖かい感想を皆さんありがとうございました。
ひとことだけ言わせていただきますと
わたしのは変化球、横に剛速球投手がお見えだからこそ、へろへろの球も多少使い物になってるってことでしょう。
あと、既に先発の剛速球投手さんが試合の流れを
組み立ててくださってるんで、極力説明的な部分とかは全部なしにしました、、心理等々も含めて想像に委ねるのが当方の流儀ってこともあります。
また、同じくで、シュミのセカイのゆりりんについても
そう取れば取れる、って範囲に押さえてます。

最後にひとつ、せっかく楽しい悪堕ちした先は
やっぱり楽しい悪のセカイが待ってたほうが好きですね、したがって、これも立派な悪の組織ってことでひとつ。
  1. 2008/07/13(日) 21:30:53 |
  2. URL |
  3. Enne #XtDHfxHE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/950-16bf604e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア