いつも楽しんでいるウォーゲームなんですが、現在PCのネット通信対戦で、ASL-SK(アドバンスドスコードリーダースターターキット)のトーナメント大会が開催されております。
今回、私も参加させていただくこととなり、一回戦目の対戦を行わせていただきました。
シナリオはS3「Simple Equation」です。
このシナリオは、一部要塞化された建造物に立て篭もる独軍アーヘン守備隊に対し、MMGと火炎放射器に支援された米軍一個中隊ほどが攻撃を仕掛けるというもので、マップZ上の石造建物25ヘクスを占領したら米軍の勝ちとなります。
以前このシナリオをGoma様とプレイしたときは、私が米軍を担当したものの、後方のスタックを動かし忘れたり、開豁地を移動して撃たれたりと下手なプレイをやってしまい、独軍にしっかりと建物を守られてしまったものでした。
今回のトーナメントでは、「
A grove of ASL」というサイトさんを管理なさっていらっしゃる信長様が対戦相手としてお相手いただきました。
担当は私が米軍を再び担当、信長様が米軍を担当なされました。
序盤、石造建物各地に陣取り米軍を待ち受ける信長様の独軍に対し、舞方米軍は火力で優越していることを最大限発揮するべく、スタックでの射撃戦を行えるように前進します。
道路をはさんでの撃ち合いに何とか勝利し、第一関門の道路を渡ることには成功しますが、左翼と右翼に広がる開豁地を突破することは至難の業です。
そこで左翼の開豁地突破は最初から行わず、中央からのごり押しと、左翼の牽制攻撃で何とか押し破ろうとしますが、そこは信長様の独軍がなかなか突破を許してはくれません。
攻めあぐねている間に時間(ターン数)だけが経過していき、残りターン数との兼ね合いから私の中に焦りも生まれました。
転機となったのは米軍の4ターン目だったでしょうか。
移動後の前進射撃において、予想外の4火力射撃がピンゾロを出すという好結果。
信長様の独軍が士気チェックに失敗して後退を余儀なくされ、米軍は中央部に橋頭堡を前進させることに成功します。
このころになると、米軍の射撃でじわじわ削られた独軍は回復が追いつかなくなってきて、徐々に射撃できる部隊が少なくなっていきました。
中盤から後半にかけてはダイスの目も米軍に微笑みかけ、独軍は各所で混乱する形に。
最後は28ヘクスを占領した米軍が、勝利条件を満たしたということで勝利となりました。
トーナメントという大舞台で、初参加という私が一回戦を突破できました。
ダイスの目に恵まれたというのも大きく、指揮官が二人も誕生したり、射撃での好結果につながったりと運に助けられました。
ほんのちょっとした違いで、勝利は信長様に転がっていたに違いありません。
信長様には不運も重なりつらい面もあったと思います。
6ゾロでの損耗などは痛かったのではないでしょうか。
しかし、最後まで米軍は苦しめられ続けました。
ぎりぎりまで勝負はわからなかったと思います。
信長様、対戦ありがとうございました。
二回戦もがんばりたいと思います。
今度はトーナメントではなく、対戦を楽しみましょう。
二回戦はyagi様とです。
がんばるぞー!!
それではまた。
- 2008/07/05(土) 20:15:51|
- ウォーゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
初戦突破おめでとうございます。
白熱した戦いだったようですね。
次は小生の師匠Yagiさんとの対戦ですか、うーん、師匠には勝ってほしいけど、舞方さんにも勝ってほしいですねぇ・・・
頑張って下さい♪
- 2008/07/07(月) 00:34:34 |
- URL |
- うおP #-
- [ 編集]
>>うおP様
yagi様はお師匠様なんですか?
道理でお強い。
二回戦開始二ターン目にしてこちら米軍はかなり圧倒されちゃっておりますです。
ここからの逆転はかなりきびしいかも。
うー・・・
負けるもんか~!!
- 2008/07/07(月) 21:17:56 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]
デキの悪い師匠で、苦労しております。
どうぞこの機会に、痛い目に遭わせてギャフンと言わせてくださいませ。
- 2008/07/08(火) 12:56:37 |
- URL |
- うおP #-
- [ 編集]