fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

「西部戦線1918」(CMJ08)をちょっと考察

次回自宅対戦予定のシミュレーションウォーゲーム、「西部戦線1918」(コマンドマガジン日本版08号付録)について、自分なりの拙い考察をしてみました。
対戦相手の方も見ていらっしゃるだろうけど、そんなの気にしない。(笑)

このゲームは、先日も触れましたように第一次世界大戦最後の年におけるドイツ軍最後の大反抗であるカイザーシュラハト(皇帝の戦い)と、それ以後の連合軍(協商国軍)の反撃を取り扱っているゲームです。
戦場を描いた地図は、北西はベルギーから南東はスイス近くのフランスヴォージュ山脈までの長大な塹壕線を表しており、その塹壕線の両側でドイツ軍と連合軍が対峙しているところから始まります。

ドイツ軍は前年より(正確には前々年)編み出した浸透戦術を駆使するストストルッペン(突撃兵)部隊が攻勢の主軸となり、浸透戦術を駆使してZOCtoZOC移動で相手の後方へ回り込むことが可能です。
ただし、ストストルッペンは15ユニットしか存在せず、最大スタック3枚での攻撃が理想であることから、五ヶ所ほどでの攻撃しかできません。

一方連合軍は、敵の塹壕の地形修正を無視する戦車ユニットがありますが、これは数が少なく(米仏英のそれぞれに1ユニット)、さらに第9ターンまでは浸透戦術が使えません。
しかし、そんなのは問題にならないといわんばかりに続々と到着する米軍ユニットが、ドイツ軍の侵攻を頓挫させるために投入されるでしょう。

勝利条件はお互いに相手のモラルを0まで低下させることです。
これはある意味ゲーム上ばかりではなく、相手プレイヤーのゲーム続行の意思を0にするという意味もあるかもしれませんね。
この、相手のモラルを0にするためには、とにかく地図上の戦略目標(主に都市)を陥落させることが重要です。
戦略目標にはそれぞれ数値が与えられており、占領した側のモラルはその数値分だけ上がると同時に占領された側はその数値分だけモラルが下がるのです。
戦略目標の占領は、そのままモラルの数値に跳ね返るために、戦略目標を奪われるようなことがあってはなりません。

ドイツ軍はさらに第9ターンのドイツ軍ターン終了時点でモラルが18以上無いと即座に敗北です。
初期段階では15ありますので、第9ターンまでにはモラルを3上げる必要があります。
自然とドイツ軍は攻勢に出なければなりません。
守っているだけでは勝てないのです。

ドイツ軍には大雑把に言って三つの侵攻方面が考えられると思います。
ベルギーより西に向かい、イープルの2点を奪取したのちに、ダンケルク・カレー・ブールージュの三ヶ所(各3点)合計9点を目指す北方侵攻案が一つ。

実際のカイザーシュラハトが行われた地域を中心とした英仏の境界付近から、パリ(3ヘクスあり各5点:合計15点)を直接狙いつつ、ソワッソン(2点)やコンピエーニュ(2点)を奪って行く中央突破案が二つ目。

ドイツ軍戦線に突出しているヴェルダン要塞(5点)を包囲殲滅し、うまく行けばトゥール(2点)・ナンシー(2点)方面を目指す南方侵攻案が三つ目。

このどれかに戦力を集中し点数を確保するしかドイツ軍の勝機は無いのではないでしょうか。
数少ないストストルッペンを効果的に使い、戦略目標を奪取するのです。

連合軍はユニットの数から言って、その長大な塹壕線に部隊をばら撒くのが精一杯と思われます。
初期配置は連合軍からですので、ドイツ軍としてはその配置状況により、手薄な箇所を攻めるというのが必要になるでしょう。
逆に言えば連合軍は、手薄な箇所を作らないようにするためには部隊をばら撒かざるを得なくなり、結局いずれもが薄くならざるを得ないのではないかと思われます。

ドイツ軍はストストルッペンの数から言っても二ヶ所で塹壕を突破するのがせいぜいかと思われます。
そこで今回は、イープルの2点とヴェルダンの5点を奪取することを目標に、ストストルッペンを二ヶ所に分散させて見ました。
北方でも南方でもない目先の得点奪取にかけた場合、はたしてそれは成功するのか否か。
とりあえずやってみます。

ヴェルダン初期配置

ヴェルダン初期配置

イープル初期配置

イープル初期配置

ヴェルダン包囲

ヴェルダン包囲

イープル陥落せず

イープル陥落せず

カンブレーがぁ

カンブレーがぁ・・・

むむむむむ・・・
難しい。
ヴェルダンは何とか2ターン目には落とせそうですけど、イープルは落ちなかったばかりか、虎の子のストストルッペン6ユニットが壊滅状態。
この損害を埋めるには相当かかる上に、カンブレー方面で逆襲されてカンブレーが落とされてしまいました。
ドイツ軍は一度に二ヶ所での攻撃すら厳しそうです。
これは大変だなぁ。

たった1ターンでしたけど、感触をつかんでおくことで対戦に弾みがつきそうです。
作戦考えなくちゃならないなぁ。
どこで攻めるべきだろうか・・・
うむむむむ・・・

それではまた。
  1. 2008/03/12(水) 21:03:23|
  2. ウォーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<多少邪な見方? | ホーム | 第一次世界大戦(上)(下)>>

コメント

「ドイツ軍暗黒の日」を再来してやりますゾ!

 見ぃ~ちゃった、見ぃ~ちゃった! 聞ぃ~ちゃった、聞ぃ~ちゃった! 事前の“カードご開陳”を有り難う御座います、ウフッ♪ ヴェルダンは堅そうなので、(私くし担当)協商軍にアキレス腱が有るとすれば「ベルギーより西」か「英仏の境界付近」でしょうか・・・。
 ルールブックの2度目読みを終えました。オーソドックスなシステムでどの様にWW1終幕が演出されるのか、とプレイ意欲は沸々高まって居ります。また競技中は舞方さんの戦史レクチャーも楽しみです。対戦の日へ向けて戦車、飛行機、そしてアメリカ軍は続々と整いつつあります!
  1. 2008/03/13(木) 20:26:59 |
  2. URL |
  3. 対戦相手 某 #90LdKUd6
  4. [ 編集]

うん。
千葉会でこの配置をしたら、ドイツ軍のサドンデスになります。
  1. 2008/03/13(木) 20:31:35 |
  2. URL |
  3. yagi #-
  4. [ 編集]

>>対戦相手 某様
あちゃー・・・
やはり見られてしまいましたか。(笑)
もっとも、見られてもいいと思いながら書いたので、ショックはありませんけどね。
対戦を楽しみにしております。

>>yagi様
おいでいただきありがとうございます。
はい、作戦を立て直します。
ありがとうございました。
  1. 2008/03/13(木) 21:46:35 |
  2. URL |
  3. 舞方雅人 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/806-19e1538a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア