fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

第一次世界大戦(上)(下)

学研から発行されましたムック本「第一次世界大戦(上)」及び「第一次世界大戦(下)」を読み終わりました。

4056050236.jpg

4056050511.jpg

このところ、私自身シミュレーションウォーゲームで第一次世界大戦物に触れることが多かったので、こういったムック本は歴史背景を知るのに非常に役立ちます。

第一次世界大戦は、日本ではあまり知名度の高くない戦争だと思われます。
実際日本軍が連合軍(協商国軍)側の一国として参戦しているという事実も、ほとんど知られてはいないのではないでしょうか。
もっとも、最近では日本が第二次世界大戦でアメリカと戦ったことすら知らない人も増えているようですけどね。

今までも、コマンドマガジン日本版付録の「1914:栄光の終焉」(30号付録)や、その名の通りの「第一次世界大戦」(72号付録)をプレイしてきましたが、やはりこうして歴史背景を詳しく知るとゲームに対する思いもまた格別になりますね。

「1914:栄光の終焉」では、フランス軍が独軍に対し一定数の攻撃を仕掛けなくてはならないのですが、そのもととなったプラン17なども書いてありますし、極端な攻撃思考に陥ったフランス軍の理由などもわかりました。

私の次回のプレイ予定には「西部戦線1918」(8号付録)が上がっていますので、戦争終了間際のドイツ軍の一大攻勢「カイザーシュラハト(皇帝の戦い)」がどのようなものであったかや、その後の「アミアンの戦い」以後の連合軍の反撃とそれに伴う「ドイツ陸軍暗黒の日」がいかにして起こったのかを、この本で理解したうえでゲームが行えます。

より深く掘り下げればまだまだいろいろとあるのでしょうけど、第一次世界大戦とはどのようなものであったのかを知るにはいい本だと思います。
私にはとても楽しめてありがたい本でした。

それではまた。
  1. 2008/03/11(火) 19:43:22|
  2. 本&マンガなど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<「西部戦線1918」(CMJ08)をちょっと考察 | ホーム | 03月11日のココロ日記(BlogPet)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/805-72ead149
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア