今日もいつもの先輩とウォーゲームで対戦です。
先輩にはいつもお付き合いいただき、感謝感謝です。
今日はドイツ装甲軍団シリーズの「マーケットガーデン作戦」(コマンドマガジン日本版74号)をプレイ。
前回の屈辱(2008年1月13日記事参照)を晴らすためにも、ドイツ軍で一矢報いねば・・・
今日も序盤、ドイツ軍は後退を重ねて戦線を整理。
先輩は前回とは違い、米軍を中心にドイツ軍の南方で圧力をかけてきます。
南方は比較的守りやすい地形になっているのと、初期配置で強力な装甲師団がいるので、なかなか連合軍としても突破しづらいところです。
私は総統には適当に戦況をごまかしつつ、土地を捨てて部隊を温存するつもりでした。
しかし、やはり業を煮やしたのか、二ターン目には英軍が中心となって突破を図ってきます。
これは何とかしのぎきったものの、三ターン目には英軍の前にまたしても穴が開いてしまいました。
次のターンにどう穴をふさごうかと苦悩する私に対し、先輩はさらっと一言。
「空挺降下このターンだから」
うげっΣ( ̄□ ̄!)
またしてもこのタイミングでですか?
なんて効果的な空挺降下(笑)
いや、笑っている場合じゃないんですけどね。
空挺部隊三個師団により、ドイツ国境をこじ開けることに成功した連合軍は、またしても破竹の勢いでドイツ領になだれ込みます。
何とか勝利得点的に連合軍を打ち負かそうとはするのですが、ドイツ軍の戦線は各所で寸断。頼みの装甲師団も次々と失って行くことに・・・
最終的にはまたしても連合軍の勝利となってしまいました。
うーむ・・・このゲーム、勝ったためしがないぞ。
これだけやってて負けるんだから下手なんだろうなぁ。
その後は小ずるくもASL-SKで敵討ち。
シナリオ2のドイツ側を受け持ちました。
前方配置のソ連軍を射すくめながら前進。
未熟兵に痛い一撃を食らったりもするものの、おおむね順調にソ連軍を掃討します。
ソ連軍は三ターンに増援が入ってくるものの、盤上をほぼ制圧され投了。
うーん・・・お互いに相手の苦手なゲームでしか勝っていないなぁ。
とりあえずASLで勝ったことで今日は1勝1敗。
今年の通算成績は2勝5敗。
借金返済にがんばらねば。
それではまた。
- 2008/02/02(土) 20:12:23|
- ウォーゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0