兵庫県の尼崎市で、市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリが紛失するというニュースが流れましたねー。
/(^o^)\ナンテコッタイ
どうも情報によれば、市が委託した業者の人が許可を得ずに個人情報の入ったUSBメモリを持ち出し、その後飲食店で酒を飲んで泥酔し路上に寝ていたら、そのUSBメモリの入ったカバンが無くなっていたという話のようでびっくりです。
いやいや、やってはいけないことを重ねまくっているでしょう。
(^o^;)
しかもその報告会見でうかつにもパスワードが13桁の英数字と発言してしまうというお粗末さ。
なんと言うか、それはどうよレベルを通り越しているような。
もう笑うしかないでしょ。
幸いというか「用済み」になったのかはわかりませんが、紛失した本人がカバンを発見して、中のUSBメモリも戻ってきたとのことではありますけど、内部の情報が漏れたかどうかは今後の調査待ちということのようです。
とはいえ、幸いにも情報漏れがなかったとしても、市民に対し「安全のためにも口座を変更するので口座番号と暗証番号を教えてください」などという詐欺の電話が来る可能性は高まったと言います。
本当に困ったものです。
これは尼崎市だけの話ではなく、他の市町村でも「尼崎の件を受けて当市町村でも口座の確認を……」みたいな電話が来るかもしれませんので、充分注意が必要だと思います。
ともあれ、USBメモリが戻ったのはやれやれですね。
当該社員に対する処分がどのようなことになるのかわかりませんが、再発防止はしっかりしてほしいところですね。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2022/06/24(金) 18:14:28|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
飲食店に持ち出すのも駄目だし路上で寝るのも駄目だしパスワードの文字数公開もアウトだし。
全てがあかんですね。個人情報って大事なのに委託業者も責任感無さ過ぎてUSB発見良かったねでは済まされませんね。
- 2022/06/24(金) 18:31:10 |
- URL |
- テンプラー星人 #-
- [ 編集]
尼崎市の市民の個人情報が入ったUSBの紛失事件、業者の人が許可を得ずにUSBを持ち出す、持ち出した状態で飲食店に寄り、泥酔するまで酒を飲む、その後路上で寝込んでしまう、その結果USBが入ったカバンを無くす、おまけにこの件で開いた緊急会見では記者からの質問に対してパスワードの桁数を喋ってしまうという「よくそこまでやらかしを重ねたなぁ」と言いたくなるような事件ですよね。
自分は尼崎市民ではないので思わず笑ってしまいましたが、当の尼崎市民からしたら笑い事では済まされない大失態ですよね。
その後カバンは発見され、USBも回収できたとのことですが、こういったことは2度と起こさないようにしてほしいですし、他の市町村も他人事とは思わず、こういったことが起こらないように注意してほしいですよね。
舞方さんが仰るような職員を偽ってかけてくる詐欺電話には騙されないよう、自分も注意したいと思います。
- 2022/06/25(土) 02:02:11 |
- URL |
- XEROXEL #97P46UCU
- [ 編集]
>>テンプラー星人様
ホントにどうしようもねぇって感じでしたよねー。
情報流出されていないといいんですけどねぇ。
>>XEROXEL様
これにまつわる詐欺が広まらないといいんですけどねぇ。
ホントにこういうことは勘弁してほしいものですね。
- 2022/06/25(土) 18:13:08 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]