函館市のシンボルであり、北海道でも有数の観光地でありますのが「五稜郭」です。
「
特別史跡五稜郭跡」
江戸時代末期に開港された箱館の防衛のために築かれた当時の近代的な洋風城郭で、その形状から「五稜郭」と呼ばれるわけですが、幕府崩壊後は旧幕府軍の拠点として戊辰戦争の戦場にもなった歴史的な場所でもあります。
この「五稜郭」には、お城としての防御施設として当然のように幅の広い「堀(濠)」が周囲を囲んでいるのですが、今日の朝五時頃に「男性二人が堀に飛び込んで泳いでいる」との通報が警察に入ったとのこと。
うち一人は幅約20メートルほどの堀を泳ぎ切って向かい側にある桟橋に自力でたどり着いたとのことですが、もう一人は行方不明に。
消防のダイバーが出動して捜索したところ、一時間半ほどのちに水中で男性を発見。
病院に搬送されましたが、死亡が確認されたということです。
警察の発表では二人は朝までカラオケ店で飲酒をし、その後「気持ちがいいから泳ごう」と「五稜郭」の堀に飛び込んでしまったとのこと。
「五稜郭」の堀は水深は2メートルほどあるそうですが、水は濁っているので、普通は泳ごうとは思わない場所であり、史跡でもあることからもちろん遊泳は禁止されていると言います。
酒に酔っていたことで、正常な判断ができなくなっていたのかもしれません。
なんか水って飛び込みたくなるんでしょうかね。
これから気温が高くなり、水の事故も増える季節です。
気をつけたいところですね。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2022/06/21(火) 18:54:01|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
本日、五稜郭のお堀でそのようなことがあったのですね。
普通なら絶対に泳いではいけないと分かるような場所で泳いでしまったというのは、舞方さんの仰るように、「酒に酔ったせいで正常な判断ができなかった」ということと、「暑さによって水のある場所に入りたくなってしまった」ということが合わさった結果起きてしまったのかもしれませんね。
自分はお酒が飲めないので、この先お酒が飲めるようにならなければお酒が原因の失敗はしないとは思いますが、水に関する事故は自分も気をつけたいですね。
- 2022/06/22(水) 01:27:31 |
- URL |
- XEROXEL #97P46UCU
- [ 編集]
五稜郭のお堀に飛び込んでしまったのですね。
確かに水難事故って飛び込んではいけない場所での事故も多いですしね。酔いにより正常な判断ができなくなるし、暑いからというのもあるんでしょうね。
僕も酒をよく飲むので改めて気をつけなければ。
- 2022/06/22(水) 13:43:24 |
- URL |
- テンプラー星人 #-
- [ 編集]
>>XEROXEL様
「暑さ」はこれからの話ではあるんですけど、お酒で躰がほてっていたのはあるかもしれませんねぇ。
二人いたというのがまた良くなかったんでしょうね。
一人だったらやらなかった気がします。
>>テンプラー星人様
やっぱりお酒飲んで泳いだら溺れる可能性は高くなりますもんねぇ。
困ったもんです。
- 2022/06/22(水) 18:10:51 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]