今朝はどうにも寒く、ついに今シーズン初めてストーブに点火しました。
さすがに今はまだストーブを焚けばすぐに温かくなる程度の寒さではありますが、いよいよストーブが必要な時期になってきましたねぇ。
灯油代がぁ……
_(:3 」∠)_
寒くなればプロ野球のシーズンも残りわずか。
昨日はすでに今季限りでの引退を表明している斎藤佑樹投手の引退登板が、札幌ドームのオリックス戦で行われました。
4-3と日本ハムが1点リードしている状況の7回表、先発の上沢投手に代わって登板しオリックスの福田選手に対して投球。
フルカウントからの7球目を見逃されてのフォアボールとなり、打ち取ることはできませんでした。
斎藤投手はこの福田選手に対してだけの打者一人のみで交代。
あとを受けた堀投手が抑えたことで、斎藤投手の出したランナーはホームを踏めずに終わり、試合もそのまま4-3のままで勝利。
斎藤投手もホッとしたのではないでしょうか。
ともあれ、ケガに苦しんだ現役生活だったとは思いますし、いろいろと批判も激しく大変だったと思いますが、お疲れ様でした。
そして栗山監督の退任も正式に発表され、今季限りで栗山日ハムは終了ということに。
こちらも10年間の長きにわたりお疲れ様でした。
日ハムの場合は無理な世代交代を進めてしまったことが、今の低迷に結びついてしまったのかなぁという気もします。
若い選手たちがなかなか成長しきれなくなっているのが、どこに原因があるのかはわかりませんが、そのあたりも見直してほしいところですね。
次の監督がどなたになるかはまだ明確じゃないようですが、どなたがやるにせよ、再建には数年はかかりそうですね。
がんばってほしいところです。
さてさて、我が家のストーブも点火となりましたが、プロ野球のストーブリーグも始まってきました感じですね。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2021/10/18(月) 17:17:44|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
斎藤投手は高校時代の人気故に期待高かっただけに怪我で中々実力が発揮できず辛かったでしょうけどそれでも今までお疲れ様でしたですね。
栗山監督も10年間だったんですね。今年は日ハム不調でしたが来期はどうか頑張ってほしいです。
急に寒くなりましたがストーブ代きついでしょうね…
- 2021/10/18(月) 18:17:28 |
- URL |
- テンプラー星人 #-
- [ 編集]
>>テンプラー星人様
だいたい真冬のひと月で2万円くらいが灯油代でただただ燃えていくんですよねー。
ほんと冬は灯油代がつらいですわぁ。
日ハムは来季の再出発が楽しみですね。
- 2021/10/19(火) 18:16:33 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]