今日は土曜日ということで、今週もウォーゲームのソロプレイ。

今週はSquad Leaderのソロプレイをしました。

今週はポイントで部隊編成。
防御側ソ連軍1000ポイント、攻撃側ドイツ軍1500ポイントで編成しました。
ドイツ軍には煙幕コマを二個与えましたが、一個15ポイントとみなしました。
一緒に置いたカードは勝利条件をランダムで決めるためのもので、今回は盤上の一番大きい建物を占領するというものでした。

こんな感じで初期配置。
1943年のクルスク戦のあたりという感じで部隊編成してみました。

独軍は二種類の三突の支援の下に集落に接近。
この75ミリ砲タイプの三突が終始ソ連軍のキラースタックに煙幕を張り続けてくれたのは大きかった。
一方ソ連軍は丘の上に置いた迫撃砲が、タコツボ掘りには成功するわ独軍の突撃工兵をKIAにするわしまいにはさんと妻で撃破するというすげぇことに。(笑)

序盤はわりとソ連軍の攻撃に独軍が混乱することが多く、10-2指揮官や9-2指揮官が混乱したりもしましたが、じょじょにソ連軍を押し込むようになっていきます。

独軍の105ミリ砲タイプの三突を屠ったT-34でしたが、10-2指揮官が設置した爆薬で破壊されることに。
もう一輌の75ミリ三突を狙ったのですが、そのために歩兵に対応できませんでした。

そして独軍は、ここまで出番のなかったか火炎放射器を勝利条件の建物に対して使用。
なんとダイス目が良くソ連軍分隊をKIAにいたしますが、その結果として建物が炎上してしまうことに。
Σ( ºΔº )Oh
いや、わかってはいたんです。
KIAが出たら燃えるぞというのは……
でも、ここまで出番が無かったので、使いたくなってしまったんですよぉ。(^_^;)

燃えたからには延焼するということで、勝利条件建物はすべてのヘクスが火に包まれることに。
(ノ∀`)アチャー
結局ドイツ軍は目的の建物を占領することができませんでした。
やっぱり勝利条件の建物に火炎放射器を使うのはまずいですねぇ。
/(^o^)\ナンテコッタイ
今回はダイス目が本当に激しく荒れてすごいことになりました。
プレイ中のツイートは今回もこちらにまとめましたので、ご覧いただければ幸いです。
21年10月2日の「Squad Leader」のソロプレイした時のツイートまとめさて、来週は何やりましょうかねー。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2021/10/02(土) 19:09:02|
- ウォーゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0