fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

603号

タミヤニュースの八月号(603号)が到着しました。

603.jpg
こちらが表紙。
今号はアメリカ海軍の第41戦闘攻撃飛行隊のマークとのこと。
やはりこういうマークはかっこいい感じにデザインされますねぇ。

今号の「博物館をたずねて」は、中国の上海にある上海航宇科普中心という航空宇宙科学の博物館。
旧ソ連製のMig15/17に始まり、Mig19を中国が改修して攻撃機としたA-5、Mig21を国産化したF-7などの軍用機がメインだが、旅客機なども一部あるとのこと。
また宇宙関連に関しては今後展示物が増えていくらしい。

「第二次大戦イタリア軍装備解説」は、イタリア陸軍騎兵部隊。
第二次大戦では時代遅れとなってしまった騎兵部隊ですが、実のところまだまだ各国で保持していたのが事実であり、日本やドイツも騎兵部隊は保持しておりました。
イタリア軍の騎兵部隊も第二次大戦に投入され、東部戦線ではソ連軍に対して騎兵突撃を行って戦果を挙げたこともあるのだとか。

新製品の紹介では1/35MMシリーズにドイツ自走榴弾砲フンメルがついに登場。
車体が初期型だったナースホルンに対し、フンメルは後期型車体で発売ということで、砲身の差とともに違う印象を見せてくれますね。

巻中の情景写真は1992年のパリ・ダカールラリーにおける三菱パジェロの整備シーンの情景。
いやぁ、懐かしい。
このころはパリダカも時々TVで流してくれたので、このタイプのパジェロは印象に残ってますわぁ。

ほかにはホビーショーやモデラーズコンテストの記事などが目を引きます。
毎回楽しいですね。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2019/07/15(月) 19:14:20|
  2. タミヤニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<こんなことをするのはあんにゃろめぐらいです | ホーム | 阪神の阪神による阪神のためのオールスター>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/5308-aeab98bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア