fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

先日の続き

先日の「パンツァーグルッペクライスト」の続きをソロプレイしました。

19022201.jpg
独ソ両軍の装甲師団(ソ連軍は戦車師団)同士のぶつかり合い。
しかし、ドイツ軍には同一師団効果(同じ師団に属する連隊がすべて一か所でスタックしている場合、戦力が倍になる)があるのに対し、ソ連軍にはそのようなものはないうえ、この二つのソ連軍師団は補給切れ状態でしたので戦力が半減。
これでは勝負になりませんでした。

19022202.jpg
第三ターン終了時。
結局ソ連軍は除去や後退を続け、リヴォフも半包囲態勢に置かれてしまいます。

19022203.jpg
第四ターン終了時です。
リヴォフはほぼ陥落し、ソ連軍は急いで戦線を再構築し始めますが、そうしようと思ってもドイツ軍のスピードの対抗しきれません。
ドイツ軍はソ連軍を各個撃破する状態に入ります。

19022301.jpg
第五ターン終了時。
ソ連軍の戦線は崩壊し、ドイツ軍の装甲師団は大きく中央に突出します。
しかし、ソ連軍はそれに対抗することもできません。
ですが・・・ドイツ軍は勝利を手に入れそこない始めておりました・・・

19022302.jpg
第六ターン終了時です。
もはやソ連軍は盤端から登場する増援部隊だけが盤上に存在するぐらい。
しかし、ドイツ軍はこの時点で勝利していないとつらいのです。
勝利にはまだ点数が足りませんでした。

19022303.jpg
第八ターン終了時ごろ。
ドイツ軍は盤の東側に通じる道路から装甲師団を突破させ、突破による得点も獲得し始めますが、中央部からの突破がなかなかなりません。

19022304.jpg
ゲーム終了時。
ソ連軍はもはや盤上にほとんどありませんが、ゲーム上の勝利はソ連軍の物でした。
結局ドイツ軍は突破による得点を稼ぎきれず、ソ連軍の戦略的勝利です。
つまり、この場ではドイツ軍が勝っているように見えるが、戦局全体ではソ連軍は貴重な時間を稼ぐことに成功し、反撃の態勢を整えることに成功しているということなのです。
とはいえ、もし対戦していたとして、ソ連軍プレイヤーがこの状態を勝利と感じることができるかどうかは別なのですけどね。
(*´ω`)

このゲーム、私はソロプレイを含めて何度かプレイしているわけなんですけど、ドイツ軍が勝ったためしがないんですよね。
いつも盤上はドイツ軍が暴れまわるんですけど、勝利条件的にはソ連軍が勝ってしまっているという。
もっと大胆に残存ソ連軍など放っておくぐらいに装甲師団を盤外突破させていく方がいいんでしょうね。
私はどうも、装甲師団を残してソ連軍に備えちゃうものですから、突破しきれないんですよね。
なかなかに難しい。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2019/02/23(土) 17:51:18|
  2. ウォーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<歴史街道買ってきました | ホーム | 昨晩は揺れましたねぇ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/5167-8833fdda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア