明日明後日はお仕事お休みという、この休日前のひと時ってのが好きなんですよねー。
で、今日は久々に作戦級ゲームを広げてみました。

広げましたのはこちら。
ゲームジャーナル誌47号付録の「激闘! スターリングラード電撃戦」です。
いわゆるゲームジャーナル誌お得意の「激闘!」シリーズですね。

初期配置をし終わったのがこちら。
何というか、この初期配置が終わって、ユニットが整然と並んでいるのを見ると、それだけで満足しちゃってもういいやってなることありません? (笑)
たぶん、ウォーゲーマーのソロプレイ時あるあるだと思うんですけど。(*´ω`)
このゲームは1942年夏のドイツ軍の夏季攻勢「ブラウ作戦」をシミュレートしており、ドイツ軍はソ連の南部石油地帯とそこに通じる水運の大動脈であるヴォルガ河の制圧を目指して進撃していくわけです。
果たして「バルバロッサ作戦」初期のころの快進撃の再現なるか・・・

ドイツ軍の主力の一つ「第四装甲軍」の一団ですね。
活躍してくれるといいのですが、なかなかそうもいかないというね。

第一ターン終了時。
今回独軍は第一ターンは第6軍と第17軍を動かさず、第一装甲軍と第四装甲軍をそれぞれ二回動かすということをやってみました。
でも、あんまりパッとしないんですよねー。_(:3 」∠)_

第二ターン終了時。
おそらくこのゲームで枢軸軍が最大に動けるターンだと思います。
でも、まあ、こんな感じ。
で、二ターン終了までで止めました。
どうもこのゲームは私にはあんまり合わないかもー。
やっぱり私は戦術級ゲームの方が合っているのかもしれませんねぇ。
今度はなんか戦術級を楽しもうと思います。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2019/01/11(金) 18:55:12|
- ウォーゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>それだけで満足しちゃってもういいやって
SPI「WAR IN EUROPE」のバルバロッサシナリオの初期配置をやってみましたが、なんかそれでもういいやって気分になりましたね。
- 2019/01/11(金) 23:37:58 |
- URL |
- 富士男 #-
- [ 編集]
>>富士男様
あー、それはもういいやってなるというか、崩したくないって気になりそうですー。(*´ω`)
- 2019/01/12(土) 20:54:57 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]