fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

2019年の始まり

早いもので、もう月刊誌等の世界では2019年の1月号ですってよ奥様。 (*´ω`)

596.jpg
ということで、無事にタミヤニュースの年間購読も更新できたようで、2019年1月号(通算596号)が到着です。
こちらが表紙。
今号はタミヤ製品の「1/10ラジコントヨタハイラックス4WDハイリフト」&「1/10ラジコントヨタハイラックスエクストラキャブ」のマスコットマークなんだとか。

今号はロシアモスクワ近郊で開かれた博覧会「ARMY2018」の記事からスタート。
記事で紹介されましたのはほとんどがロシア製兵器ですが、近年ロシアでも軍用車輌の車台共通化が行われているようで、コストダウンを図っているのだとか。
また、無人偵察機などの技術を応用した無人戦闘車輛なども展示され、多くの注目を集めていたようです。

「第二次大戦イタリア軍装備解説」は今号はタイトルに偽りあり。(笑)
なぜなら、第二次ではなく第一次世界大戦のイタリア海軍で活躍した高速戦闘艇「M.A.S.艇」の紹介だからです。
第一次大戦時のイタリアは、連合国側としてオーストリア・ハンガリー二重帝国と主に戦ったわけですが、主力である戦艦が温存を図られたのに対して、この小型の高速戦闘艇がかなり活躍したとのこと。
爆雷を搭載して対潜攻撃をしたものもいれば、魚雷を積んで対艦攻撃をしたものもいるなど、いろいろとつかわれたようですね。

巻中の情景写真は米軍M10駆逐戦車の情景。
雨に濡れる駆逐戦車と、その車上や脇でタバコをくゆらす兵士たちという場面で、なんと光ファイバーを使用してライターやたばこの先端の火が明るくなる仕掛けを組み込んであるそうです。
これはタミヤさんのホームページのカラー写真でもよくわからないものなので、実際に見てみたいものですねー。

情景ではもう一軒記事がありまして、2018東武タミヤモデラーズコンテストの東武賞の情景作品「Beetles」に関してもその製作記事が載っておりました。
背景となる建物は中まで作り込んである細かさがすごい。

他にも第10回ミニキヤコンやタミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜店の第19回モデラーズコンテスト&スイーツデコレーションコンテストの参加作品の写真などが。
見ていてほんとに楽しくなりますね。

タミヤニュースは早くも2019年。
また一年間楽しませていただこうと思います。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2018/12/13(木) 18:40:11|
  2. タミヤニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新しいジャンパー | ホーム | 閲覧注意(虫 G)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/5094-38cfe5e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア