fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

588号

タミヤニュースの588号(五月号)が到着です。

588.jpg
こちらが表紙。
今号は第二次大戦時の米陸軍第二歩兵師団の記章だとのこと。

「第二次大戦イタリア軍装備解説」は、カント1007Z爆撃機の一回目。
お恥ずかしながらこの爆撃機の存在は、今号で初めて知った次第ですので、記事を読むのがとても楽しかったです。
木製胴体だそうで、イタリアデザインぽい非常に優美で細い胴体をしているのですが、その細身のおかげで機長と副操縦士は二人並んで座ることができずやや前後にオフセットされていたり、武装はあるものの搭乗員数が少なくてすべての武装を同時に射撃することができなかったり、木製ゆえに被弾や環境に弱かったりとあまり評価は高くなかったとのこと。
やはりSM79型爆撃機のほうが使い勝手がよかったみたいです。

今号では昨年行われたボービントン博物館のタンクフェストの写真が掲載されてまして、第一次世界大戦の戦車である英国の「マークⅣ」、ドイツの「A7V」、フランスの「サン・シャモン」が一堂に会するというマニアにはたまらない光景も。
他にもM4や三号戦車のようなおなじみの第二次大戦の戦車や、レオパルトやチャレンジャーなどの戦後の戦車も。
まさに戦車の発達の歴史を一目で見られるフェストだったようです。

巻中の情景写真は第二次大戦終盤の米軍のアーヘン侵攻時のワンカット。
武運拙く撃破された三号突撃砲とそれを撃破したであろうM10駆逐戦車。
そして米兵とドイツ兵の情景です。
三突は撃破されたことで天井が吹き飛び内部が見える状態になっており、オープントップのM10と合わせて中が覗ける二車輌という組み合わせのようです。

他には静岡AFVの会や空モデル展示会の記事などが。
今号も楽しく拝見させていただきました。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2018/04/13(金) 19:02:14|
  2. タミヤニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<休日のほうが忙しい? | ホーム | 59年ぶりですってよ!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/4851-9ec4c08a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア