真田丸第18回、「上洛」拝見しましたー。
今回は昌幸パパのアイデンティティが崩壊させられた話でしたねー。
序盤ではまだまだ上洛を突っぱねようとしていた昌幸パパでしたが、上杉家からも上洛しろと詰め寄られ、ついに母上にご相談。
そういえば今日は母の日だったんですねー。
母上からはとりあえず頭下げた振りしておけと面従腹背のありがたいご指南を受け、昌幸パパもついに上洛を決意。
とはいえ、上洛してからは貢物の毛皮がくさいだの秀吉の代わりに秀次が対応してくるだの、なかなか格下の小規模領主に対する扱いをされて愕然。
むしろこのあたりは昌幸よりも信幸のほうが怒ってましたね。
そこで信繁が秀吉を恫喝するような行動に出て、何とか秀吉との対面に成功しますが、今度は徳川の与力になるよう命じられてしまってまたしても大ショックの昌幸パパ。
まあ、これはいろいろな意味で真田と徳川を抑えられる秀吉にとっては最高の策なんでしょうね。
対面後へこんでどこで間違ったかと問う昌幸パパに、信幸は間違ってないと断言。
だんだん真田家は信幸君が仕切って行くことになりそうですね。
そして先週から登場した姉上。
過去の恥ずかしい出来事を次々ばらされるというとんでもないことになりましたが、あのかかとかさかさの女子たちの話で記憶が戻るというぶっ飛び展開。
あのにおい袋エピソードは記憶を取り戻すためではなかったのかーー(笑)
今回も面白かったです。
次回は「恋路」
小松姫が信幸君と結ばれることになるのかしら。
楽しみですねぇ。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2016/05/08(日) 21:32:07|
- 「真田丸」
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
まぁ、やはりというか。こういう展開よね。って感じではありましたが、単純に考えると北条家への事を考えると昌幸パパの尊厳とか関係ないって感じで対応された感じ。徳川と真田の関係を考えるとなかなか厳しい感じではあるのですが、結果は結果としていい方に転ぶのではと言う秀吉氏の考えですよね。
まぁ、昌幸パパの可哀想なこと。画面の前では正直大笑いしてたんですが、まぁコテンパンにと言うかバッサリやられちゃったなぁ、と。
信幸兄さんのあの怒りは、基本が家族に対する想いだからそこが前面に出てくるかは別にしても基本的にそうよね。と。パパと違えど、真田家を守ることに一生懸命だったわけで信繁と違って本家にいてパパの姿を見てきていたわけですし弟の状況を心配しているという事もありましたから。
次回がどういう展開になるのかというのは気になりますが、誰に関することなのかって事ですよね。きりちゃんなのか、信幸なのか、信繁なのか、茶々なのか。まぁまた次回も楽しみでございます。
それでは今回はこれにて失礼いたします
- 2016/05/09(月) 15:27:49 |
- URL |
- 迦遊羅 #-
- [ 編集]
>>迦遊羅様
史実として事実がある以上はそれに沿った流れしかできないのですが、それでも昌幸パパのつらさが出ていた回でしたよねー。
次回もたぶんまた複数のカップルの「恋路」が描かれるんでしょうねー。
- 2016/05/09(月) 21:18:38 |
- URL |
- 舞方雅人 #fR9d3WYs
- [ 編集]