fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

似て非なるトラクター工場の戦い

土曜日の夜はVSQLを使用しての菊蔵様との「Squad Leader」の通信対戦でした。

シナリオはネットでも公開されているWG-114「DEFENDING THE BARRACKS」です。
このシナリオはオリジナルのシナリオ2「トラクター工場」のシチュエーション違いのシナリオで、シナリオ2の工場に立てこもるソ連軍を独軍と、攻撃する独軍を米軍と入れ替えたようなシナリオになってます。

今回はトラクター工場に立てこもる独軍を私が、攻撃する米軍を菊蔵様が担当しました。

16020802.jpg
これが初期配置。
右中央部の大きな建物がトラクター工場で、ここを占領するのが米軍の勝利条件となります。
どのぐらいの兵力がどこにいるのかわからなくするため、部隊の上に隠蔽コマ「?」が置かれ、その下に本当に部隊がいるかどうかわからなくなってます。

左側の独軍(水色)は、工場救援部隊です。
途中にある米軍を蹴散らして工場に向かうのですが、こちらもどこにどのぐらいの米軍兵力がいるのかがわからないよう「?」コマが置かれており、索敵をしながら進まねばなりません。
救援部隊が到着するのが先か、米軍が工場を支配するのが先か、運命の分かれ道です。

というところなのですが、さすがに米軍は火力の塊です。
米軍の射撃で工場内の独軍は見る間に減っていってしまいます。
さらには爆薬や火炎放射器を持った特殊分隊が工場に侵入し、独軍ユニットを吹き飛ばしてしまいます。
独軍の工場守備隊は厳しい状況に置かれました。

一方救援部隊のほうは、何とか米軍の妨害を排除しつつ工場へと向かいます。
10-2指揮官の指揮の下、米軍を蹴散らして行きたいところですが、そうやすやすとは行かせてくれないのが戦いというもの。
米軍も工場には行かせまいと必死です。

16020803.jpg
こちらが2ターン終了時。
工場の右側にはしっかりと米軍の足がかりが。
一方救援部隊のほうもあと一息で工場への道が開けそうです。

時間の関係で今回はここまででした。
次回この続きをやる予定です。
菊蔵様、またよろしくお願いいたします。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2016/02/08(月) 21:44:06|
  2. ウォーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ポーランド再読中 | ホーム | 伊賀越えじゃーーー!!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/4087-fa58a2d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア