fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

英国製戦車の最高傑作かも?

グランドパワー誌の2月号が到着いたしました。
月刊誌の世界ではもう2月なんですなぁ。

1201001011.jpg
こちらが表紙。
今号は第二次大戦後半に開発され、戦後に活躍した英国製戦車「センチュリオン戦車シリーズ」です。

「センチュリオン」戦車は英国が第二次大戦後半に開発した攻撃、防御、機動力のバランスの取れた戦車ですが、残念ながら第二次大戦には間に合いませんでした。(数輌が参戦したと言う説もありますが、ほぼ戦力とはならなかったでしょう)
そのため、実質的には戦後第一世代の戦車ということになりますが、朝鮮戦争やベトナム戦争、さらには中東戦争にも参加し、その優秀性は証明された戦車です。
おそらく英国製戦車としては最高傑作と呼んでも差し支えないかもしれません。

今号はその「センチュリオン」の戦場での写真と、イスラエルおよび南アフリカで独自に改良された「センチュリオン」の改修型、さらには装甲回収車などの派生型車輌についての記事が掲載されているようです。

「センチュリオン」もそうなのですが、私は基本的に第二次大戦における戦車はわりと存じておりますが、戦後の戦車はあまり詳しくないので、今号も面白く読めそうです。
英国びいきの私としては、「センチュリオン」は英国戦車の花と言ってもいい戦車だと思いますので、詳しく知ることができてうれしい限り。

また第二特集では三号突撃砲の特殊仕様型の記事が載っており、前線で改修されたりした三突についてわかる限りの解説が載っているようです。
三突はドイツ軍にしてはとても多くの数が製造されているので、現地で好き勝手に改修した車両も実に多く、そのほとんどは不足しがちな防御装甲をできるだけ手持ちの材料で強化しようとしたものといえるようです。

カラーでは陸上自衛隊第2師団の転地演習の様子などが載っておりました。

次号はまたしても戦後型戦車のM26の特集のようです。
次号も楽しみですね。
それではまた。
  1. 2014/12/30(火) 20:44:10|
  2. 本&マンガなど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2014年も終わり | ホーム | アクションパック届いたー。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/3681-3d32d695
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア