fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

543号

毎号定期購読しているタミヤニュースの543号が到着しました。

tamiyanews543.jpg
こちらが表紙。
今号は第二次大戦中の英国陸軍の第30軍団(上)と第12軍団(下)のマークだそうです。

今号の「第二次大戦イタリア軍装備解説」はビアンキ軍用自転車。
第二次大戦では多くの国々の軍が自転車を利用したわけですが、イタリアも例に漏れず軍で自転車を利用したようです。
中でも軍用として作られたビアンキ社の自転車は折り畳みができるものや、機関銃部隊用に重機関銃の銃身を積めるようになっているものなど各種あったようですね。

第53回静岡ホビーショーの記事は5月15日から18日に行なわれたもので、陸上自衛隊からは10式戦車も展示されたとか。
その際のトークショーはタミヤのHPからユーチューブで見ることも可能ですね。
ずいぶんと盛況だったようです。

巻中の情景写真はドイツ空軍降下猟兵たちが橋の下に落ちてしまったロバの子供を救い出している光景。
クレーンつきケッテンクラートががけ下から子ロバを吊り下げて救出しています。
戦争の情景ではありますが、なんとなくほのぼのしてますね。

裏表紙にカラーで掲載されたのは70周年を迎えたノルマンディー上陸作戦記念。
戦車揚陸艇が砂浜に乗り上げてM4シャーマンを揚陸しているシーンで、傍らでは小型の揚陸艇もジープを揚陸し、水陸両用ジープも砂浜に乗り上げて来ています。
かなりの大型情景のようで、制作記事も本文中にありました。

今号も面白かったです。
早くも次号が楽しみですね。

それではまた。
  1. 2014/07/15(火) 21:11:25|
  2. タミヤニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<ついに10年目に | ホーム | ドイツ優勝!>>

コメント

>第二次大戦中の英国陸軍の第30軍団

「マーケット・ガーデン」作戦の主力部隊ですね。
なかなか勇ましいマークです。

マークの派手さや地味さで士気が影響されることもありそうですね。
  1. 2014/07/16(水) 23:15:09 |
  2. URL |
  3. 富士男 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/3513-f2976cbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア