今日のプロ野球はデーゲームでした。
阪神は昨日に引き続き甲子園で巨人戦。
先発は阪神が能見投手、巨人が内海投手でした。
阪神は2回に新井良太選手のホームランで先制し、4回にも新井良太選手のタイムリーで追加点を奪うと、6回には今当たりに当たっているマートン選手が昨日に引き続いてスリーラン。
7回8回にもそれぞれ2点ずつを追加して9点を取ると、能見投手も巨人打線を無失点で抑えて完封。
9-0という大差で阪神が勝ちました。
ノウミサンスバラシイ!
いやぁ、昨日に続いて巨人相手に連勝です。
うれしいですねぇ。
チームとしては4連勝ということで、貯金も2個となりました。
まだまだ始まったばかりですが、何とかこの調子を維持していって欲しいですね。
投手陣も昨日のメッセンジャー投手、今日の能見投手とがんばってくれたので、あとは藤浪投手や中継ぎ陣ががんばってくれれば言うことなしです。
一方日本ハムは札幌ドームで西武戦。
先発は日ハムが大谷投手、西武が菊池投手と花巻東高校の先輩後輩の投げあいとなりました。
先に失点したのは大谷君でした。
今日の大谷君は三振も取るものの、当てられると長打という傾向があり、2回に1点を失います。
しかし西武の菊池投手が3回に崩れ、四球から満塁にしたあと2本のタイムリーヒットと暴投で3点を日本ハムがもぎ取りました。
その後は試合が硬直し、大谷投手は5回2/3で、菊池投手は6回でマウンドを降り、8回に西武が1点を奪うも3-2で日本ハムが勝ちました。
大谷投手は勝ち投手となって10三振を奪いましたが、5回2/3で100球を超えており、まだまだだと思いました。
打たれると長打になるというのは球が軽いんでしょうかね。
もっともっと投手としての力を磨いていって欲しいです。
今日は2球団とも勝利でうれしい限り。
明日もがんばれ両チーム。
それではまた。
- 2014/04/12(土) 20:36:29|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
阪神はマートンゴメスの外人コンビがいい勢いを持ってきてますね(プレー以外でも親密な仲だとか)
大谷選手は去年の球種割合も今年もあまり変わらずよくも悪くも7割ストレートなんですよね
今日は要所要所で緩い球使えましたがこれがコントロール出来ないと簡単に打ち崩せるというイメージを他球団に持たれてると思います
- 2014/04/12(土) 23:22:39 |
- URL |
- 25 #-
- [ 編集]
>>25様
ゴメス選手もマートン選手もいい相乗効果が出ているようですよね。
大谷投手はもっともっと投手としては力量をあげて行かないときついのは間違いないですね。
- 2014/04/13(日) 21:16:00 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]