fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

この重量感

少し遅くなりましたが、今月の「グランドパワー」誌のご紹介。

1200795234.jpg
こちらが表紙。
今月の特集は、「ヤークトティーガーの開発と構造」ということで、表紙もどーんとヤークトティーガーの正面からの写真ですね。

ご存知の方も多いとは思いますが、ヤークトティーガーはティーガーⅡ、いわゆるケーニッヒティーガーの車台部品を流用して作られた駆逐戦車で、車台そのものを流用しているわけではありません。
なので長さなど違うわけですが、古いタミヤのプラモなどではティーガーⅡの車台そのままを使っていたりしましたね。

今月号ではその車台の足回り部分がポルシェタイプとヘンシェルタイプの二種類あることに加え、ヘンシェルタイプが選ばれた理由なども載っているようです。
ポルシェタイプの足回りはいわゆる四号戦車などと同じくボギーを外付けするタイプだったので、生産面やコスト面では有利だったようですが、車体の動揺が激しかったようですね。
とはいえ、外見からは転輪配置などが変わらないため、写真などからどちらの足回りなのかを区別するのは困難なようです。

128ミリ砲を搭載し、前面装甲250ミリ厚というまさに動くトーチカなヤークトティーガーですが、当然機動性は悪かったうえに生産数も100輌前後では有効な戦力とはなれず、最後のあだ花だったことは間違いないでしょう。
とはいえ、その重厚感は圧倒的であり、個人的にも好きな車輌ですね。

今月号では「ソ連軍軽戦車の系譜」の5回目や、「オペル・ブリッツ3トントラック」の3回目なども載っており、いつも同様に楽しめるものでした。

来月号は8輪重装甲車の2回目。
こちらも楽しみです。

それではまた。
  1. 2013/10/08(火) 21:03:07|
  2. 本&マンガなど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<無敗で最多勝&両リーグ順位確定 | ホーム | 新番組!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/3233-91fa4b8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア