fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

進水式の映像も

今月の「世界の艦船」誌11月号を購入してきました。

1200793625.jpg
こちらが表紙。

今月は先ごろ進水した海上自衛隊の新型ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」の特集と、それにあわせて歴代の海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦の記事が載っておりました。

もう私もいい歳なわけですが、海上自衛隊の初代ヘリコプター搭載護衛艦「はるな」型が就役したのは昭和48年(1973年)ですので、今からちょうど40年も前なわけですね。
私もまだ子供でしたよ。

そして次の「しらね」型が就役したのが昭和55年(1980年)。
「はるな」型は「はるな」「ひえい」ともに引退しているわけですが、この「しらね」型は「しらね」「くらま」ともに艦齢30年を超えまだ現役でがんばっているわけです。

その後「はるな」型の後継として建造されたのが「ひゅうが」型の「ひゅうが」と「いせ」で、こちらはつい先ごろ就役したばかり。
そして今回の「いずも」が「しらね」型の後継として建造されているわけですね。

また、今号ではインドの新型国産空母「ヴィクラント」の進水の様子もカラーで紹介されておりました。
この空母が完成するとインド海軍のインド洋での影響力がまた強まるわけですが、日本に対してやいのやいの言ってくるかの国は、インドに対してもいろいろと言ってるんでしょうかね?

そのほか今号にはこの「いずも」をはじめとする海自艦艇の進水式や就役式の様子をおさめたDVDも付属していました。
まだ見ておりませんが、後で楽しもうと思ってます。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2013/10/04(金) 21:12:34|
  2. 本&マンガなど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<11勝はならず | ホーム | ホッと胸をなでおろし>>

コメント

「いずも」は第二次大戦当時の正規空母並の大きさがありますから、写真で見ても迫力がありますね。
  1. 2013/10/06(日) 19:17:05 |
  2. URL |
  3. 富士男 #-
  4. [ 編集]

>>富士男様
全長250メートル。
満載排水量26000トン。
この数字を見ればまさに「翔鶴」型空母と似たような数値なんですよねー。
本当に巨大艦ですよねー。
  1. 2013/10/06(日) 21:12:37 |
  2. URL |
  3. 舞方雅人 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/3229-a1df0583
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア