fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

劇的勝利!

ワールドベースボールクラシック(WBC)もいよいよ第二ラウンドが始まりました。
第二ラウンドは東京が舞台でオランダ、台湾、キューバ、日本が対戦です。

それにしても昨日の試合は劇的でしたね。
昨日は台湾対日本でしたが、序盤から中盤にかけては台湾が2点をリードする展開。

日本はなかなか点数が取れずに終盤まで無得点だったので、これは負けるんじゃないかなーといやな雰囲気に。
それでもやっと8回に2点を取って同点に追いつき、試合を振り出しに。
ただ、この時点でもリードを奪うまでにはいたらずに同点どまりなことに台湾の強さを感じましたね。

そして8回裏にまたしても台湾が1点を取って3-2とリード。
正直この時点で負けたなぁと思いました。

9回の表もツーアウトを取られ、あと一人となったときに日本チームの底力が出ましたね。
鳥谷選手が盗塁を決め、井端選手が千金の同点タイムリーヒット。
これで日本は3-3に追いついて延長戦に突入です。

最後は10回の表に中田選手の犠牲フライが出て4-3と逆転。
そのまま抑えきって日本の勝利となりました。
すごいー! (☆ω☆)

いい試合でしたねー。
台湾チームは強敵でした。

そして今日はオープン戦で阪神の藤浪投手が甲子園のマウンドに立ちました。
4回1失点でしたがリードされての降板。
幸い負け投手にはならずにすみましたね。

見ていてワクワクしました。
藤浪投手は阪神のエースになって欲しいですね。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2013/03/09(土) 20:57:43|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<バスティーユ監獄がもと城塞とは知っていたが・・・ | ホーム | 結局ドイツには欠かせなかった戦車>>

コメント

正直言って台湾ペースの試合だったと思います。日本がよかったのは8回以降だけでしたね。
当初山本監督が言っていた「スモールベースボール」とやらを台湾は徹底してましたしヒットへの執念も見事でした。
恐らく敗因は投手層の違いでしょうが日本が今回みたいに胡座をかいていたら投打ともに4年後には食われるかもしれないという怖さがありました。
試合後台湾監督が日本を称えるメッセージを送っていましたが、対する山本監督が相手に一切触れていなかったのは正直がっかりですね。
  1. 2013/03/09(土) 21:33:31 |
  2. URL |
  3. 25 #-
  4. [ 編集]

スポンサー的にも今回の大会は巨人勢と田中率いる88年会を軸にしたいんでしょうけど、ことごとく結果がでないですね。
  1. 2013/03/09(土) 22:40:19 |
  2. URL |
  3. 774 #-
  4. [ 編集]

>>25様
おっしゃるとおり台湾ペースでしたね。
ぎりぎりで勝てましたが一歩間違えたら逆になってましたからねぇ。
山本監督は残念でしたが、勝ってホッとするだけで余裕が無かったんだと思いますよ。

>>774様
巨人選手では長野選手の調子がよくないですね。
田中投手も三振は取るんですが点も取られる感じです。
今後に期待しましょう。
  1. 2013/03/10(日) 18:50:37 |
  2. URL |
  3. 舞方雅人 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/3020-cd88a819
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア