fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

アメリカ南北戦争概略その3

サムター要塞への南軍の攻撃により、戦争は避けられなくなりました。
しかし、この時点で北部連邦も南部諸州同盟も戦争に対する備えはまったくありませんでした。
何が足りないと言って、一番足りないのは兵士の数でした。

アメリカは英国との間に戦った独立戦争以後、大きな戦争をそれほど体験していませんでした。
カナダの植民地との戦いや、メキシコとの戦い、それに原住民(ネイティブアメリカン=いわゆるインディアン)との戦いには、それほど多くの兵員を必要としなかったのです。
そのため、アメリカ全土で正規軍の兵士はわずか二万名に満たなかったといい、北部も南部もとにかく兵士を集めることに躍起になりました。

サムター要塞陥落の翌日(1861年4月15日)、リンカーンは北部連邦を南部同盟の暴徒から守るために義勇兵を募ります。
この義勇兵の任期は三ヶ月。
長期にわたって拘束するものではありませんでした。
リンカーンは戦争が長期にわたるとは考えていなかったのです。

北部連邦と南部諸州同盟との国力差はまさに圧倒的と言ってもいいものでした。
人口は2200万対500万(プラス奴隷が300万)。
工業生産高は15億ドル対1・5億ドル。
南部が北部を上回っているのは農業生産高だけと言っても過言ではありませんでした。
まさに10対1ほどの国力差だったのです。

北軍総司令官(当時)ウィンフィールド・スコット少将(この当時合衆国軍の最高階級は少将でした。おそらくジョージ・ワシントンが中将であったため、少将以上を作りづらかったのでしょう)は、血生臭い戦闘を避け、海岸線を封鎖して経済的に締め上げ、ミシシッピ川を制圧して南部を東西に分断すれば、南部は経済的に立ち行かなくなり、連邦に戻ってくるとリンカーンに訴えました。
このアイディアは大蛇がぐるっと南部を取り囲んで締め上げるイメージから、「アナコンダプラン」と呼ばれましたが、まさにその後の北部の主戦略となります。

しかし、リンカーンもその他の人々もこのアイディアに当初反対でした。
効果は上がるだろうが、それまでに途方も無い時間がかかるからです。
だいたい封鎖する船自体が北軍にはありませんでした。
北部海軍はまったくもって弱体だったのです。
それに圧倒的な国力を背景に一戦して南軍を撃ち破れば戦争は終わるという考えが支配的で、長期戦になると予想したものは一握りだったのです。

リンカーンの呼びかけにより、北部では一気に七万五千の義勇兵が集まりました。
南部でもデイビスの呼びかけで続々と兵士が集まります。
北部も南部も兵士はどうにか目処が立ちました。

しかし、困ったことに彼らを指揮する者たちがいませんでした。
士官学校出身の士官はまったく数が足りなかったのです。
結局両軍とも将軍はともかく、実戦部隊を指揮する中級の士官(少佐とか大尉とか少尉とか)は義勇軍の中から選挙によって兵士たちに選ばせました。
それしか方法がなかったのです。
それでもこの方法だと、職場の親方や工場の経営者などいくらかでも人の上に立った経験のあるものが選ばれて、それなりに有効な手段だったそうです。
後は実戦を生き残ることができれば、士官として成長するだろうというものでした。
(ちなみにこの方法は、第二次世界大戦のときのソ連軍も同じでした)

リンカーンはかねてより目をかけていた一人の士官を呼びつけました。
ロバート・エドワード・リー。
南北戦争最高の名将と言われたリー将軍です。
彼は連邦軍の士官としても、その有能さを発揮していたため、リンカーンは北軍の指揮を彼に取らせるつもりだったのです。

しかし、リーは首を振りました。
リーの故郷バージニア州は、彼が呼び出された前日に南部諸州同盟に参加していたのです。
故郷を敵に回すことはできないと、リーはリンカーンに告げ、その場を辞去します。
北軍は最高の人材を失うと同時に敵に回してしまいました。

やむを得ずリンカーンは北軍の指揮をアーヴィン・マクドゥウェルに取らせます。
彼は軍内でも三つの点で有名な男でした。
一つ目は広範な軍事知識。
二つ目は幕僚会議を充実させたこと。
そして三つ目はデザートに西瓜を丸ごと一個食べるといわれる食欲でした。

マクドゥウェルは武器を持った民間人でしか無い義勇兵を、何とか戦える兵士にしようと訓練に励みます。
しかし、そうこうしているうちに雇用期限の三ヶ月はあっという間に過ぎようとしてしまいました。
リンカーンはせっかく集めた兵士を訓練するだけで解雇するなど耐えられるものではありませんでした。
リンカーンはマクドゥウェルに進軍を命じます。
目標はリッチモンド。
南部諸州同盟の首都でした。
南北戦争最初の本格的な会戦、第一次ブル・ランの戦い(第一次マナサスの戦い)が始まります。

その4へ
  1. 2007/03/07(水) 21:17:32|
  2. アメリカ南北戦争概略
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<アメリカ南北戦争概略その4 | ホーム | アメリカ南北戦争概略その2>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/03/08(木) 21:21:31 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/282-c940080a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア