5年ほど使用しておりました外付けHDDが読み込まなくなってしまいました。
昨年新PCに変更する前までは旧PCのHDD容量が少なかったこともあって常時使用していたんですが、新PCになってからは旧PC時代のデータ保管庫として時々接続して使用するだけのような状況だったのですけども、今回接続して電源を入れたところ、ずっとアクセスランプが付きっぱなしのままで「このフォルダは空です」と言う表示が。
(゚◇゚)ガーン
何度か差し込みなおしたり電源を入り切りしてみたのですが改善せず。
あきらめてフォーマットしようとしましたがそれもできません。
うーん・・・参ったものです。
とはいえ、基本的に重要なデータは新PC側に移行済みなので、顔色が真っ青になると言うほどではないのが幸いです。
SS等の自作品もVASSALのモジュールやASLのデータ等も移行済みで助かりました。
ただ、何本かのゲーム(エロゲー含むww)や同人作品等のデータがごっそりやられてしまいました。
気に入っていた作品やセーブデータ等も消えてしまったのが残念です。
でも、費用をかけてサルベージするまでもないという感じですしねぇ。
まあ、あきらめたほうがよさそうです。
これで新PC側のデータしか残ってない形になったので、急遽使っていなかったもう一つの外付けHDDにデータをコピー。
一応新PC内ともう一つの外付けHDDとのデータ二ヶ所体制を再構築。
一番いやなのが、自分の作品が消えてしまうことかなぁって思いますので、それだけは回避したいところです。
それにしても今はHDDの価格が高いですねぇ。
昨年のタイの洪水が影響しているんでしょうね。
皆様もHDDの突然死には充分ご注意くださいませ。
それではまた。
- 2012/04/18(水) 21:00:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ゲッ!外付けHDDの突然死ってあるんですか!というのが真っ先の感想です。
私もPC本体の容量不足を解消する為や残したいものを外付けHDDに保存しているのですが、一つしか持ってません(ひとつで十分と思っていたので)。
なによりPC本体にはなく、外付けにのみ保存しているものもあるので。
うーん、もう一個買うべきか・・・・しかし高いんですよねぇ。
- 2012/04/19(木) 19:29:57 |
- URL |
- BADAN #BejLOGbQ
- [ 編集]
>>BADAN様
最近はHDDが高いですよねー。
内蔵HDDもそうですが、HDDに突然死は付き物かも。
ただ、今回の私のは電源の入り切りが原因かもしれませんけどね。
それと5年も使ってましたから。
- 2012/04/19(木) 21:04:40 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]
しばらくおうかがいしないうちに、いろいろあったようですね。
炊飯器も崩御あそばされたようですし・・・
お見舞い申し上げます。
- 2012/04/28(土) 10:55:04 |
- URL |
- 柏木 #D3iKJCD6
- [ 編集]
>>柏木様
ありがとうございます。
幸い別の外付けHDDや新品の炊飯器を用意できましたー。
- 2012/04/28(土) 21:03:17 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]