fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

ティーガーはいたけれど・・・

先週と昨晩とでセンパー様とVASSALにて「東部戦線」(EP/CMJ)の対戦を行いました。
今回対戦しましたのはシナリオ4「プロホロフカ」です。
タイトルでお気づきの方もおられるでしょうが、いわゆる「クルスクの戦い」の中での戦車戦ですね。

シナリオは両軍が盤外から進入し、独軍が対戦前に指定しておいた勝利条件をめぐって戦うもの。
独軍はその勝利条件達成を目指し、ソ連軍はそれは阻むというものです。
私が独軍を、センパー様がソ連軍を担当しました。

独軍は1ユニットの能力はソ連軍よりも強いのですが、やはりソ連軍は数が豊富です。
また、ソ連軍の中でもKV-1やSU-85は攻撃力防御力にすぐれ侮れません。
独軍でまともに戦えるのはやはりティーガーということになるでしょう。
ティーガー&四号

今回独軍は勝利条件として「盤上にある三つの町へクスの占領」を選びました。
三つのうち二つは独軍側の盤にあり、残り一つを占領すればよいと思ったからです。

ところがこれがなかなか困難でした。
ソ連軍が守りを固める中、そこに向かって突進するのはなかなか難しいものだったのです。
KVT34SU.jpg

数多くのT-34、防御力の高いKV-1、攻撃力のあるSU-85が固まっていると、いかにティーガーといえども無傷ではすみません。
ソ連軍側にある町ヘクスのなんと遠くに感じられることか。

結局独軍は三つ目の町ヘクスを占領することはできませんでした。
ソ連軍のユニットはおそらく半分以下にまで撃ち減らしたとは思うのですが、独軍の戦力もシナリオが終わったときにはぼろぼろでした。

増援でやってきたティーガー3ユニットをもっと突進させるべきでした。
結局このティーガーを最後まで遊ばせてしまったことが大きかったと思います。
戦力の投入は思い切らないとだめですね。

今回も楽しい対戦でした。
センパー様、次回もまたよろしくお願いいたします。

それではまた。
  1. 2012/04/03(火) 21:00:00|
  2. ウォーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<大阪桐蔭が優勝 | ホーム | どこかに無理が来るものなのか>>

コメント

テーマと関係なくてすみませんが、ウォーゲームの箱の印刷って剥げてきませんか?

私の部屋の環境が悪いのかどうか不明なのですが、箱の表面の絵などの印刷が指で触るだけでポロポロ剥げてくるんですよね。ユニットやマップはそういう事は無いのでどうでも良いといえば良いのですけど、それでも気になってしまって・・・。舞方様の所ではそういう事はありませんか?
  1. 2012/04/04(水) 19:49:05 |
  2. URL |
  3. 富士男 #-
  4. [ 編集]

>>富士男様
幸いうちではそういう状況にはなった記憶がありませんですねぇ。
上下に重ねてある箱を取り出すときに、こすれて箱の端が印刷が薄くなってくるというのはありますが。
どこのメーカーのでもそうなりますか?
  1. 2012/04/04(水) 20:31:30 |
  2. URL |
  3. 舞方雅人 #-
  4. [ 編集]

今のところ、ヴィクトリーゲーム、アヴァロンヒル、ツクダホビーなどの一部が剥げてきてますね。湿気などが良くないのかも知れないのですが。
  1. 2012/04/04(水) 20:45:12 |
  2. URL |
  3. 富士男 #-
  4. [ 編集]

>>富士男様
そうでしたかー。
うちにもそのメーカーのゲームはありますが、今のところそういうことはないですねぇ。
やはり湿気とかにもよるのかも。
  1. 2012/04/04(水) 21:02:32 |
  2. URL |
  3. 舞方雅人 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/2678-2f181420
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア