fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

トミーのマチルダ

今月号のグランドパワー誌を一昨日手に入れてきました。

GP1112.jpg
表紙はこちら。
今月号は英国の歩兵戦車マチルダの特集です。

英軍のマチルダといえばもう重装甲で速度が遅いというイメージがすぐに沸き起こると思いますが、実際開発時点からとにかく重装甲を求められていた戦車なんですね。
マチルダには二種類あって、表紙になっているマチルダはいわば二代目マチルダさん。

初代は小型重装甲の二人乗りで機関銃のみの武装の戦車でした。
ですが、作ってみたらやっぱり小さすぎるし武装も貧弱だしということで、二代目のマチルダが作られたということのようです。

北アフリカでは持ち前の重装甲で序盤には活躍したマチルダですけど、ドイツ軍が88ミリ高射砲を対戦車砲として使ってくるとさすがに貫通されちゃって中盤以降は影が薄くなってしまった感じですね。

でも、太平洋戦線で日本軍相手にはわりと小柄な車体と重装甲が評価されて、英軍よりもオーストラリア軍がマチルダをよく使ったという記述でした。
日本軍の対戦車砲では撃ち抜くのは難しかったでしょうからねぇ。

ほかには太平洋戦争での日本軍車両の写真が結構載ってました。
ただ、米軍が撮った写真がほとんどだったので、撃破されてしまったり放棄された車両がメインだったのがちょっと残念。
従軍牧師の祭壇代わりに使われる九五式軽戦車なんぞあまり見たいものではないですな。

とはいえ、貴重な写真がいっぱいなのは今回もいつもと同様です。
記事も楽しく拝見いたしました。

次号はまたまたドイツの八輪重装甲車の予定。
何か新情報がありますでしょうか。
楽しみです。

それではまた。



えっ?
表題?
昔トミー(現タカラトミー)からマチルダって言うリカちゃんのような着せ替え人形がでていたころ、よくCMで「トミーのマチルダ」って歌われてまして、それを聞くたびに「うんうん、トミー(英軍兵士を表す俗語)のマチルダ(戦車)だよな」って思っていたんですよ。(笑)
  1. 2011/11/01(火) 21:03:23|
  2. 本&マンガなど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<普墺戦争(6) | ホーム | かわいいんですよ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/2523-0e94edce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア