fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

数なら負けんぞ!

昨日一昨日と戦時急造型船舶のことを書いてきました。

「戦いは数だよ。兄貴」
このセリフは私はまさに名セリフだと思っているのですが、それを地で行くのがスチームローラーでヨーロッパを席巻しようとしたソ連軍ではないでしょうか。

船舶とは違いますが、数の暴力と言う意味では史上最大の量産数と言っても過言ではない戦車が旧ソ連の開発したT-54/55シリーズでしょう。

1947年の量産開始以来、T-54はソ連、中国、チェコ、ポーランドなどで約56000両。
T-55のほうもソ連、チェコ、ポーランドで約37000両と、シリーズ全体では90000両を超える数が製造されたのです。

これは第二次世界大戦後に世界で作られた戦車の7割を占める数ということであり、戦後の主な紛争には必ずといって登場する戦車となりました。

場合によっては敵味方ともにT-54/55シリーズを装備していることもあるのです。

対戦中の傑作戦車T-34から発展したT-54/55は、機動性も良好で、100ミリの主砲は当時としては破壊力も充分であり、戦後の西側にとっては能力とともに充分な数があることが脅威として叫ばれたものでした。

西ドイツ(当時)のレオパルトもアメリカのM48やM60もイギリスのチーフテンも、能力的にはT-54/55を上回ることを目指し、事実上回るものでしたが、その数においては圧倒的に差をつけられており、西側諸国はその差を埋めるためにも航空戦力の充実を図ったものでした。

すでに旧式であり、戦力としての価値は低くなってしまったものの、いまだかなりの数のT-54/55シリーズが現役として残っており、さまざまな近代化改修を受けながら老骨に鞭打って頑張っているんですね。

中国製の59式や69式担克(タンク)はT-54のコピーもしくは改良型で、イラクでもかなりの数を使っていましたし、ユーゴの内戦でも一般人がモロトフカクテルよろしく火炎瓶をこのT-54/55に投げつけているシーンがTVに映されたりしていました。

中東戦争ではアラブ側より捕獲したT-54/55を改修してイスラエルでも使われていました。

まさに数こそ力というのを見せ付けてくれた戦車といえるでしょうね。
それではまた。


和歌山太郎 さんの投稿:
いつも楽しみに拝見させて頂いている者の一人です。MCもミリタリーも内容の濃いものなので毎回感嘆しております。もし今後のネタにしていただければと思い、身勝手ながらリクエストさせて頂いてもよろしいでしょうか・・。 ミリタリー版では・①旧日本軍主力戦車チハタン②三八式歩兵銃③ゼロ戦と他国の戦闘機 いずれもある本では日本が他国をリードしていたような内容(特にゼロ戦)なのですが、どう考えても当時の日本の国力を考えるとそうは思えません。 舞方雅人様の批評を聞かせていただければと思います。 
MC版では、、私は人間が馬のような蹄の動物の姿に変えられやがて心もMCされて、すっかり従順にされてしまう。。とういう内容に萌えを感じます。。 もうし機会があれば、、そういうファンが一人いることを思い出してください。。。 これからも楽しみにしています。今後もどうかよろしくおねがいします。
1 月 29 日

舞方雅人 さんの投稿:
>和歌山太郎様
初めまして。
コメントありがとうございます。
ミリタリーのリクエストはそのうち書かせていただきますね。
MCのほうは私の好みだと怪人に改造しちゃいそうです。(笑)
これからもよろしくお願いしますねー。
あと、舞方さんでいいですよ。
1 月 30 日
  1. 2006/01/29(日) 22:44:57|
  2. 趣味
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<お姉さま | ホーム | ありがとうございます。15万ヒット>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/tb.php/1324-255ea924
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア