fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

623号

先週末ではありましたが、タミヤニュースの623号(4月号)が届きました。

623.jpg
こちらが表紙。
今号は第二次大戦ごろの米空軍第86戦闘爆撃航空団(上)と、第525戦闘爆撃飛行隊(下)のマークとのこと。
爆撃だけに爆弾が取り入れられてますねー。

今号の「博物館をたずねて」は、1941~1945年大祖国戦争中央博物館。
モスクワにあるこの博物館は、大祖国戦争の戦勝50周年記念で作られたものらしいですが、対日戦争も含まれており、日本軍の戦車なども展示されているとのこと。
もちろんメインは対独戦であり、いろいろな実物大の戦場ジオラマのようなものもあるみたいです。

「第二次大戦イタリア軍装備解説」は、第一次大戦の突撃兵と軍装。
第二次大戦イタリア軍と言いつつ、第一次大戦も扱うこの企画、今回は第一次大戦時の前線で活躍した突撃兵とのこと。
初期の突撃兵部隊には、古代の甲冑を思わせるような鉄製のボディアーマーを装備していたりしたそうです。

「第二次大戦機の真相と深層」は23回目でボーイングのB-17。
欧州戦線でドイツ本土爆撃に活躍したB-17も、戦略爆撃の思想ができる前に作られた爆撃機ということで、意外と爆弾搭載量や航続距離が不足していたというのは知りませんでした。
結局数でごり押ししたという感じなんですね。

巻中の情景写真は中東戦争でのイスラエル軍のシャーマンが主人公。
スクラップから再生された105ミリ砲搭載型が射撃を行う横を、主砲を長砲身75ミリ砲に換装したタイプが前線に向かうといった趣でしょうか。
シャーマンいいですなぁ。

他にも新型コロナウィルスの蔓延による外出自粛に伴い、家で模型を作る方が増えたことによるオンライン模型コンテストの記事など、面白い記事が複数ありました。
毎号見るのが楽しいですねぇ。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2021/03/15(月) 18:49:56|
  2. タミヤニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア