fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

622号

今月もタミヤニュースが到着しました。

622.jpg
今号は622号で、表紙はこちら。
アメリカ海軍の第194戦闘飛行隊(上)と、第201戦闘飛行隊(下)のマークだそう。
赤青白はアメリカ国旗の色ですね。

今号の「博物館をたずねて」は、ベトナム防空・空軍博物館。
ベトナム戦争時に主力となったMig17、19、21などが屋外に展示されているほか、鹵獲したアメリカ製の機体や撃墜した残骸なんかも展示されているのだとか。
ただ、残念ながら屋外展示は手入れがあまりなされていないらしく、錆が目立つものも多いのだそうです。

「第二次大戦イタリア軍装備解説」は、フィアット626/666トラック。
エンジンが運転席の下にあるキャブオーバー型の近代的なトラックで、まず626型が量産され、のちにスケールアップ版というべき666型が作られたそうです。
また、666型の四輪駆動タイプが665型として生産され、一部は運転席と荷台に装甲板を張って簡易装甲兵員輸送車としても運用。
イタリア降伏後にはドイツ軍が接収して使用したりしたそうです。

「第二次大戦機の真相と深層」は、カーチスP-40の3回目。
性能的には平凡とみられたP-40の、信頼性の高さや整備性の高さ、稼働率の良さの元となった機体構造についての記事でした。
多少の性能低下を飲んでも、こうして整備性を優先したことで、高い信頼性につながっているのはすごいですなぁ。

巻中の情景写真は戦車が水に入るシーンと水から出るシーンの二種類の円形ヴィネット。
水に入るシーンの車体が水を大量に押しのけるところや、水から上がる時の履帯から滴る水の表現がすごいですねぇ。
最近は水を表現するディオラマも多く見かける気がします。

他にも楽しい記事がたくさんでした。
面白かった。(*´ω`)
次号も楽しみですね。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2021/02/15(月) 18:33:20|
  2. タミヤニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア