先日来センパー様と対戦してきました「日露戦争」(エポック/CMJ)についに決着がつきました。

わがロシア軍は日本が戦争を仕掛けるといううわさは聞いておりましたが、まさか東洋の小国がわがロシア帝国に挑むなど身の程知らずのことを行うなどとは思ってもおりませんでした。
しかし、センパー様日本軍はついに国境を突破、さらには遼東半島近くにも上陸を行い、旅順とわが司令部のある遼陽との間の鉄道を遮断。
国境線沿いに展開していた旅団や、南山の要塞を突破して、わが軍に痛撃を与えてきました。
わがロシア軍はかねてよりの計画通り、山地にて防衛線を張り、旅順は要塞で持ちこたえ、その間に艦隊による日本軍の海上輸送路を襲撃する手はずを整えました。
が、しかし、ウラジオストックより出撃した艦隊は日本船団を発見できず、旅順艦隊も1度日本船団を攻撃したものの、逆に日本艦隊の迎撃を受け、損傷修理のため出撃を見合わせなくてはならなくなります。
そのため、日本軍は遼東半島をまわった営口に部隊を上陸させるなどしたため、山地での防衛が困難となり、わがロシア軍は早々に峠より撤収せざるを得なくなります。
さらに日本軍の移動力を見誤ったことで、前線背後の鉄道線が日本軍に切断されるという痛恨の事態が発生。
司令部を急遽奉天、さらには鉄嶺へと後退させざるを得なくなりました。
本来であれば遼陽で会戦に及ぶはずだったわが軍でしたが、防衛ラインを奉天周辺に再構築。
旅順も持ちこたえてはおりましたが、28サンチ砲が火を噴き始めたことで旅順艦隊の回航を決意。
しかし、これが大きな間違いでした。
わが艦隊が旅順港外へ出たところ、待ち構えていた日本艦隊と交戦になり、なんとわが艦隊は壊滅。
日本軍に大きな点数を稼がれてしまったのです。
その後旅順も陥落し、奉天周辺で大規模戦闘が続く中、本国から停戦命令が届きます。
わが軍としてはまだまだ戦争はこれからだという気概でおりましたが、国際的な評価はわがロシアに厳しく、日本の勝利となってしまいました。
いやぁ、面白かったです。
ミスもいくつかしてしまいましたが、このゲームを最終ターンまで行ったのは実は初めてだった気がします。
これまでは時間の関係等で途中でだいたいやめてしまっておりましたので。
点数的には日本軍76点ということで、70点以上なら日本の勝利という勝利条件ですので、日本の勝ちとなりましたが、旅順艦隊が壊滅した5点がなければ、どうなったかわかりません。
本当に楽しい対戦でした。
センパー様、対戦ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2015/07/26(日) 21:30:23|
- ウォーゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0