fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

両開きハッチはⅢ号と共通

「グランドパワー」誌の8月号を先日手に入れてきましたー。

1201479914.jpg
こちらが表紙。
今月号の特集は「ドイツⅣ号戦車(2)」です。

先々月号でⅣ号戦車のA型からD型までを特集しましたが、今号では同じ短砲身型のE型とF型(昔はF1型と呼ばれていたもの)を特集です。
E型はD型の装甲強化型といってもいい感じで、外見上の差異はあんまりなく、私などは今までD型と思っていた中にE型があったのかもしれません。
F型は車体前面の操縦手席と機銃手席の間にあった段がなくなって一枚板になっており、砲塔側面の砲手および装填手用ハッチが片側開きの一枚から両開きの二枚になっており、このハッチはⅢ号戦車E型からの流用なんだそうです。

Ⅳ号戦車は独軍の軍馬といわれるだけに生産数も多く、型式も多いので細かい差異が多いですよね。

ほかには英軍の戦後の重戦車コンカラーの記事が後ろ三分の一ぐらい。
ソ連の重戦車JS-3に衝撃を受けた西側連合軍は、対抗できる重戦車の開発にまい進するわけですが、その英軍の回答がコンカラーだったんですね。
とはいえ、コンカラーは開発期間が長すぎて完成したときには次の新型戦車にめどが付いていたため、わずか150輌程度しか生産されなかったとのこと。
ある意味不運な重戦車だったのかもしれません。

次号はその昔タミヤの1/35プラモにもなった西ドイツの対空戦車ゲパルトの特集とのこと。
こちらも楽しみです。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2015/07/07(火) 21:25:09|
  2. 本&マンガなど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア