fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

その頃私は中学生

先日購入した「プラモインストブック2」に続き、なつかしプラモのムック本を購入いたしました。

「MM(ミリタリーミニチュア)グラフティ 1970’s」です。
1106475701.jpg

1970年代は、タミヤのミリタリーミニチュアシリーズの最盛期と言っていい時代でした。
ミリタリーもののプラモが続々と発売された時期だったのです。
当時、小学生から中学生だった私も、ご他聞に漏れずミリタリーミニチュアのファンで、いくつものキットを購入したものでした。

この本はその「栄光の70年代」に焦点を絞り、№119の「アメリカ迫撃砲兵セット」までに絞って解説と小エピソードを交えたものです。
いくつかのキットはのちにリニューアルされましたが、中にはいまだ現役で販売されているキットもあり、40年前でありながら今でも通用する精密なキットをタミヤは当時から出していたんだと思わされますね。

またカラーページには金子辰也氏などのプロモデラー諸氏によるジオラマも紹介されており、中でも金子氏の跳ね橋のジオラマは、70年代のタミヤカタログに掲載されていたもので、当時そのカタログを持っていたことを懐かしく思い出しました。
まさかこうして再び見ることができるなんて思いもしませんでしたねぇ。

この本を見ておりますと、当時のことをひしひしと思い出すとともに、もう40年も経ったんだなぁといまさらながら自分の歳も思い知らされてしまいます。(笑)
本当に懐かしいですねぇ。

今日はこんなところで。
それではまた。
  1. 2014/12/06(土) 20:44:43|
  2. 本&マンガなど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア