fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

「泥まみれの虎」を対戦

昨晩はセンパー様とVASSALで「東部戦線」(エポック/CMJ)を対戦いたしました。

b06.jpg

対戦しましたシナリオは「泥まみれの虎」
そう、あの宮崎駿先生のマンガ「泥まみれの虎」をベースにしたシナリオです。

31014177.jpg  27094426.jpg

このシナリオはコマンドマガジン日本版の112号についているもので、「東部戦線」用のシナリオとして新たに作られたものとのこと。
原作マンガのファンとしては対戦せずにはいられません。
今回は私がドイツ軍、センパー様がソ連軍を担当しました。

実はこのシナリオを対戦するのは二回目でして、前回は私がソ連軍を担当したのですが、勝利条件等々の誤解があったりしたので、今回は仕切り直しです。

ソ連軍はドイツ軍の布陣を見て、突破ヘクスを抑えるように独軍ティーガーが布陣していると見たのか、早々に突破をあきらめて勝利得点の確保を考えたようです。
そのため、町に展開する独軍歩兵をT-34中隊で攻撃してきたのですが、なんと一発目で指揮官が死亡。
政治委員が指揮を引き継いだために町にこもる独軍歩兵にむちゃな突撃をかける羽目になり、なんとT-34中隊(1スタック)がほぼ壊滅というとんでもないことに。

とはいえ、独軍は数が少なく、丘の上に布陣した歩兵たちはじわじわ削られ、頼みのティーガーも1ユニットがT-34の数の前には混乱させられてしまいます。

さらに残った1ユニット(カリウス搭乗)もソ連軍の盤外砲撃で混乱させられた挙句、ソ連軍の近接突撃を受けて除去に追い込まれてしまいます。

最後はソ連軍が勝利得点で独軍を上回って独軍の負け。
残念な結果になりました。

このシナリオはバランス的にはややソ連軍が有利かなと言う気がします。
独軍は初期配置に失敗すれば、すぐに盤外突破を許してしまうでしょうし、ソ連軍が盤外突破をあきらめると、今度はその数に苦戦しそうです。
独軍はダイス目の幸運が必要かもしれません。

次回は「孤児院の丘」もやってみたいところ。
でもこっちのシナリオは「東部戦線」ではなく「ASL」あたりが向いているような気もしますね。

それではまた。
  1. 2013/09/05(木) 21:20:53|
  2. ウォーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア