fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

独ソ電撃戦

先日、オークションで落札したウォーゲーム、「独ソ電撃戦」(コマンドマガジン日本版:エポック)が届きました。

独ソ電撃戦
あーあ、写真ボケボケ。(苦笑)

もともとはエポック社から発売されていたものですが、これはコマンドマガジン日本版57号の付録として再販されたバージョンです。
雑誌そのものと、もう一つの付録「1942」のほうは付いておりませんでしたが、その分ずいぶんと低価格で手に入れることができました。

このゲーム、エポック社から発売されたのは1981年ですが、出た当時はさして欲しいゲームではなかったです。
コマンドマガジン日本版で再販されたときも、買おうとは思いませんでした。

でも、最近妙に簡単なルールのお手軽ゲームもいいなぁと思うようになってきました。
これも歳を食ったということでしょうか。
難しいルールよりも簡単なルールで楽しめるのがいいなぁと感じるのです。

で、オークションにこのゲームがでていたのを見て、どうせ価格が釣り上がるんだろうなぁと思いながらも入札したところ、思いがけなくもそのままの価格で落札してしまいました。
なんかうれしかったですね。

ゲームの内容はいわゆる独ソ開戦、「バルバロッサ作戦」の最初の8日間だけを切り取ったものです。
しかも中央軍集団の戦区のみなので、北方軍集団や南方軍集団は入ってきません。

ルールも簡単、手順も明快で、移動と戦闘を繰り返すのみです。
機械化部隊の二次移動など、複雑なルールは一切ありません。
ユニットの戦力減少であるステップロスさえありません。

ドイツ軍は、その強力な装甲師団にモノを言わせ、ソ連軍の前線を食い破り都市の占領及び盤外への突破を図ります。
ソ連軍は、足の遅い歩兵と戦車部隊を駆使して、何とか突破を防がねばなりません。

勝利条件的にはドイツ軍がきびしく、ソ連軍がやや(もしくはかなり)有利とされてますけど、両軍ともに楽しめるゲームだと聞いてます。

さてさて、ソロプレイしてみましょうかね。
それではまた。
  1. 2010/01/08(金) 21:25:53|
  2. ウォーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア