fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

げげっ、もしかして・・・

以前の記事(2008年5月1日)で、気になっていたゲームということで、「Panzer Grenadier」の名前を出していたんですが、先日Yahooのオークションで出ていたのを見かけ、ついつい入札ボタンを押しちゃいました。

そうしたらなんとほかに誰も入札しないじゃありませんか。(笑)
気がついたら落札しちゃってましたよ。

Panzer Grenadier
このゲームは第二次世界大戦の小隊規模のユニット同士の戦術級ゲームでして、ASLなどと比べて部隊規模が一回り大きくなっているものです。

同規模のゲームにはアバロンヒルのPanzer Blitz / Panzer Leaderや、エポックの装甲擲弾兵/東部戦線などがあり、戦術級好きの舞方としては気になっていたゲームなんです。

一応未開封新品とあったので、早速中を確認。
ボードはAirbone Introductory Editionと違って初期のスコードリーダーのような厚紙をくるんだタイプの分厚いやつ。
最近はASL-SKのような薄いマップが結構気に入っているので、逆に重厚すぎる感じがしちゃいます。

7・2(2)
ちょっと見づらいですね。
こちらはソ連軍の装甲ユニット。
左下に装甲列車や砲艦のようなユニットまであります。

7・2(3)
こちらは独軍。
1942年までの独ソ戦初期がゲームの舞台なので、三号と四号短砲身が主力です。
ここには写ってませんが、おまけに一ユニットだけティーガーが。(笑)

やっぱり独ソ戦初期ですと、T-34やKV-1は強力ですね。
独軍戦車は苦戦を強いられそうです。
プレイヤーの力量が問われるかも。

ところで、気がつくと、ゲームのコンポーネントに地形効果表&突撃表が二枚入っていて、射撃表&爆撃表が入っていないよ。
Airbone Introductory Editionのほうにはそれぞれが一枚づつだったので、もしかして初期不良?
ノークレーム・ノーリターンだからなぁ。
まあ、日本語訳をダウンロードすれば手に入るから問題無しか。

どっちにしてもいつになったらプレイできるやら。
道のりは遠いなぁ。

それではまた。
  1. 2008/07/02(水) 19:58:04|
  2. 趣味
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア