fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

主人公メカ?

今年ももう残り一月ですか。
早いですねー。

帝都、ホリドル、ケリつけなくちゃいけないなぁ。
しっかりしなきゃ。

始めてしまったボトムズも続き書かなくちゃね。

ボトムズといえばスコープドッグ。
それほどボトムズという番組においてのスコープドッグの存在感は大きいといえますよね。

アストラギウス銀河での星間大戦後半に投入されたアーマードトルーパー(AT)はその汎用性の高さから主力兵器となって行ったようですが、そのATの代表格がスコープドッグでしょう。

その膨大な量産数は、AT=スコープドッグと言っても過言では無いほどであり、新型機が量産を開始された後も完全に置換するには至っていません。

多くのカスタム機も存在し、軍での特殊部隊用にとどまらず、バトリング専用機なども作られました。

その数の威力は画面上でも遺憾なく発揮され、スコープドッグはまるでジープやトラック、いやアサルトライフルのごとくどこにでもある兵器として使われました。

実際数えたことはありませんが、ウド編だけでも、キリコが使い捨てにしたスコープドッグは結構な数に上るのではないでしょうか。

言い尽くされてきましたが、まさに使い捨ての主人公メカがスコープドッグなんですよね。

装甲の薄さと、(後半になって設定が認められた)ポリマーリンゲル液の発火性によって、被弾に弱いATは最低という意味でボトムズと言われます。

そんな無敵じゃない使い捨て兵器に乗りながらも、危機を乗り越えて生き残って行くキリコはまさに異能生存体。
これが無敵の特別製の兵器に乗っていたら、そんな設定には意味が無くなっちゃいますからねぇ。

まさに究極のやられメカの主人公メカと言えるのかもしれません。
ウドの町を埋め尽くす軍のスコープドッグは、まさに画面いっぱいに数の暴力を主張していたと思います。

そんなどこにでもある量産機が、肩を赤く塗ってレッドショルダー仕様にしただけで強そうに見えるのも不思議ですよねー。

それではまた。
  1. 2006/12/01(金) 21:49:53|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

カレンダー

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア