fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

ラングレーってCIAのことも俗にそう言うよな

先日は綾波レイのネーミングの由来である駆逐艦綾波を紹介しましたので、今日は惣流・アスカ・ラングレーのネーミングの由来の片割れ、米空母ラングレーです。

給炭艦ジュピターとして活動中だったこの艦は、イギリス海軍が完成させた平甲板型航空母艦アーガスにならって航空母艦に改造されました。

航空母艦への改造完成は1922年。
日本海軍の空母鳳翔より一足先でした。

一般的な空母と違って、甲板は真平らで艦橋はありません。
速力も最大で15ノットほどであり、艦隊行動ができる空母ではありませんでした。

しかし、米海軍初の航空母艦として、艦載機の発着艦訓練や甲板設備の試験などに運用され、その結果、米海軍はすぐに艦隊型の大型空母レキシントン及びサラトガを完成させることになります。

米海軍に果たしたラングレーの功績は非常に大きいものといえるでしょう。
今に至る米海軍航空母艦はここから始まったのです。

役目を果たしたラングレーは1936年には空母から水上機母艦に再度改装されます。
飛行甲板の前部を切り取り、水上機揚収用のデリックを装備。
水上偵察機を搭載して艦隊の偵察活動に従事します。

太平洋戦争にはその状態で参加し、1942年2月、日本軍機の攻撃でジャワ沖に沈没。
その生涯を閉じました。

くしくもアスカのもう片方の名前の由来である、空母蒼龍も1942年6月のミッドウェー海戦で沈没。
日米二カ国の空母の名前が元となったキャラクターでした。

それではまた。
  1. 2006/09/28(木) 21:46:07|
  2. 趣味
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア