fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

え? 俺のところより出来がいいの?

第二次世界大戦終結後、世界はジェット機の時代になりました。
その代表となったのがソ連軍のMIG-15と米軍のF-86でした。

ソ連軍のMIG-15はドイツの技術を取り入れた優秀なジェット戦闘機でした。
その前に作られたMIG-9はその飛行性能こそ悪いものではありませんでしたが、戦闘機として作られたにもかかわらず機関砲を取り付ける場所に困り、空気取り入れ口に機関砲を取り付けるという最悪の選択をしてしまいました。

結果、MIG-9は機関砲を撃つたびにジェットエンジンが失火する恐怖を味わう破目になってしまいました。
つまり戦闘機としては使えない代物になってしまったのです。

その教訓を得て作られたMIG-15は、戦後のジェット戦闘機の代表格として東側陣営の共通戦闘機として大量生産をされることになりました。
ソ連の常としての大量生産は一万機に及ぶものでしたが、ソ連ばかりではなく東側各国でライセンス生産が行なわれました。

高性能戦闘機を使いこなすためには、当然練習機が必要なわけで、複座型のMIG-15が練習機として採用されたのですが、本国ソ連では米軍との軍拡競争の真っ最中であり、実戦配備のための戦闘機型が優先され、練習機型までは手が回りませんでした。

そのため練習機型は主にライセンス生産を行っている国が担当して、逆にソ連に輸出するような状況となったのです。

その中でも戦前から高度な技術を有していたチェコスロバキアで生産されたMIG-15は、その仕上がりが素晴らしく、本国ソ連で生産された機体よりも優秀だったそうです。

ソ連としてははなはだ面白くない状況だったかもしれませんが、ヒトラーが最後まで手放したくなかったのがチェコスロバキアの工業技術力だったことを考えると、当然だったのかもしれませんね。

それではまた。

[え? 俺のところより出来がいいの?]の続きを読む
  1. 2006/01/15(日) 23:42:21|
  2. 趣味
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア