fc2ブログ

舞方雅人の趣味の世界

あるSS書きの日々

新造戦艦アンドロメダ

「宇宙戦艦ヤマト」はご存知でしょうか?
もうかなり古いアニメになってしまいましたが、一世を風靡したアニメでしたね。

その続編として劇場公開された作品が「さらば宇宙戦艦ヤマト」でした。
白色彗星帝国という新たな敵が現れ、その敵に立ち向かう宇宙戦艦ヤマトというストーリーでした。

最後には地球を救うためにその命を賭けて特攻を行なうわけですが、そのストーリーの是非はともかくとして、復興した地球の象徴として建造された新鋭艦が表題の「アンドロメダ」です。

地球防衛軍の宇宙艦隊旗艦として就役したアンドロメダは、その最新の能力によってヤマトを廃艦にまで追い込んでしまうわけですが、スタジオぬえデザインのこのアンドロメダのデザインはまさに新型戦艦としてのかっこよさにあふれていました。

艦首先端の二門の拡散波動砲はその威圧感といい迫力があり、そこから流れるラインが艦尾に向けて収束して行くんですが、艦尾には補助噴射口が四基あり、メインの噴射口を囲むように配置されています。

三連装の主砲塔が四基搭載され、その砲撃力を誇示しています。
艦載機を搭載しているかどうかは不明ですが、地球艦隊には空母もありましたので、おそらく戦闘力重視だと思います。

映画内ではさほど活躍できませんでしたが、それでも拡散波動砲は敵艦隊を撃破していますし、宇宙戦艦ヤマト2では土方艦長指揮の下土星沖海戦というアニメ史上に残る宇宙艦隊戦を戦い、白色彗星のガス体を取り払うまでの戦果を上げます。

この時の地球艦隊はスタジオぬえのデザインの中でもトップクラスで、主力戦艦以下のデザインも秀逸です。

現在に至るまでも、おそらく宇宙戦艦としてのデザインの完成度ではかなり高い部類のものになると思われ、私は今でも好きな宇宙戦艦です。

イラストに関しては掲載できませんので、各自お調べいただきたいのですが、かっこいいですよ。

それではまた。

[新造戦艦アンドロメダ]の続きを読む
  1. 2006/01/07(土) 22:29:23|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

時計

プロフィール

舞方雅人

Author:舞方雅人
(まいかた まさと)と読みます。
北海道に住む悪堕ち大好き親父です。
このブログは、私の好きなゲームやマンガなどの趣味や洗脳・改造・悪堕ちなどの自作SSの発表の場となっております。
どうぞ楽しんでいって下さいませ。

ブログバナー


バナー画像です。 リンク用にご使用くださってもOKです。

カテゴリー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理人にメールなどを送りたい方はこちらからどうぞ

ブログ内検索

RSSフィード

ランキング

ランキングです。 来たついでに押してみてくださいねー。

フリーエリア

SEO対策: SEO対策:洗脳 SEO対策:改造 SEO対策:歴史 SEO対策:軍事

フリーエリア