昨日の記事でも書きましたが、今日からプロ野球はキャンプイン。
阪神も日ハムもキャンプがスタートです。
日本ハムは早くも紅白戦。
7イニングを行ない4-2で白組が勝ったとのこと。
ただ、紅組の三番手で投げた阪神より移籍の齋藤友貴哉投手が足の違和感でわずか一球で降板したり、キャンプイン直前に骨折が判明した加藤豪将選手など早くもケガ人が出ているのはちょっと不安です。
阪神も宜野座村でキャンプイン。
ミエセス選手やノイジー選手、ケラー投手やビーズリー投手など外国人選手も初日から一緒にキャンプに入ったとのこと。
一緒にスタートできるのはいいですね。
しっかり調整していってほしいです。
明日以降はまたいろいろと情報も入ってくるでしょう。
楽しみですね。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2023/02/01(水) 18:07:07|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日で早くも一月が終了。
明日からは二月でプロ野球はキャンプインです。
いよいよ今年もプロ野球が始まりますね。
(*'▽')
今年は阪神が沖縄の宜野座村、日本ハムが沖縄の名護市と両チームともに沖縄です。
道民の私には想像もつきませんが、沖縄はやっぱり暖かいんでしょうねー。
いいなぁ。
日本ハムは明日にはもう紅白戦をやると息巻いておりますし、阪神も岡田新監督の元アピールに熱が入りそう。
とはいえ、ケガだけは注意してほしいですね。
キャンプでケガして前半を棒に振りましたなんて目も当てられませんからね。
そこは頼みますよ。
そのうえでしっかりと調整を行なっていただきたいところです。
やっぱり今年のスタートですからね。
開幕ダッシュできるように鍛えていただきたいですね。
頑張れ両チーム。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2023/01/31(火) 18:18:57|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2月1日から始まりますプロ野球の春季キャンプ。
今日は、日本ハムが早くもキャンプにおける一軍二軍の振り分けを発表しましたとのこと。
早いですねー。
このオフに移籍してきた移籍組の大半と、新人も数人が一軍スタート。
ドラフト一位の矢澤選手や、人的保証で移籍してきた田中正義投手、FA移籍の伏見捕手やドラフト三位の加藤豪将選手などがまずは一軍に抜擢ですね。
とりあえずまずはお披露目と言った感じでしょうか。
実績組ではWBC出場の伊藤大海投手やエース上沢投手、開幕投手を指名された加藤投手や、今川選手、清宮選手、万波選手などが一軍スタート。
阪神から移籍の江越選手や齋藤投手も一軍ですね。
頑張ってほしいところです。
日ハムは1日からもう紅白戦をやると宣言しておりますので、その紅白戦やキャンプでの取り組み次第では二軍との入れ替えも結構ありそうという話。
しっかり鍛えて開幕を迎えてほしいものです。
頼みますよ、新庄監督。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2023/01/20(金) 17:50:47|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
阪神タイガースよりポスティングによるメジャー移籍を望んでおりました藤浪晋太郎投手が、このたびオークランド・アスレチックスと契約がまとまり、移籍会見を行なったというニュースが入ってきました。
投手だから取ってもらえるだろうなとは思っておりましたが、入団が決まってひとまずはよかったという感じですね。
一年契約とのことですので、今シーズンに結果を出さないとなりませんが、どうなりますか。
それでも環境が変わることで、剛腕復活という可能性も少なくないのではという気がしますし、頑張ってほしいですね。
阪神ファンとしてはチームにいるうちに復活してほしかったところですけど、メジャーで活躍する藤浪投手に期待したいところです。
さてさて、半月後にはプロ野球もキャンプがスタートですね。
野球のシーズンもまた始まりますね。
楽しみです。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2023/01/18(水) 17:47:19|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日、北海道日本ハムファイターズは近藤健介選手の移籍に伴う補償として、福岡ソフトバンクから田中正義投手の獲得を発表しました。
Σ( ºΔº ) ナントー
田中正義投手でしたかー。
新庄監督が漏らしてしまったようなものでしたので、そうだろうとは思ってましたが、決まりましたか。
田中投手と言えば私でも知っているぐらいに、能力は高いもののなかなか一軍で投げることのできないケガの多い投手というイメージ。
実際6年間で34試合しか投げていないという話です。
ですが、持っているポテンシャルはとても高いということで、ソフトバンクファンの皆様も期待していた投手とのこと。
投げることさえできれば充分に戦力になると常々言われてきた投手です。
そのあたり、日本ハムとしては当然承知の上での獲得でしょう。
ですので、ケガなく一年間投げていただければ、おのずと成績はついてくるのではないでしょうか。
新天地で新たな一歩を踏み出してほしいものです。
とにかくケガにだけは充分注意して頑張ってほしいですね。
田中投手、ようこそ日本ハムへ。
頼みますよー。
(´▽`)ノ
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2023/01/11(水) 17:48:38|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2023年もまた、野球を中心としたスポーツの記事をたくさん書くことになりそうですけど、今年最初のスポーツ関連も野球ネタから。
昨日、ついに北海道日本ハムファイターズの新球場である「エスコンフィールド北海道」が完成し、その完成式が行われたそうです。
残念ながらバックネットとの距離の問題があり、シーズン終了後には改修工事が必要とのことではありますけど、まずは完成おめでとうございます。
野球の試合としてのこけら落としは、3月2日に行われる日本ハムの紅白戦の予定だそうで、無観客で行われるとのこと。
その後オープン戦が7試合組まれており、他球場より一日早い3月30日の楽天との試合でシーズン開幕を迎えることになるそうです。
いよいよ始動します新球場。
直接行くのは多分当面なさそうですけど、TVで見られるのが楽しみですね。
そしてこちらはちょっと残念なニュース。
日本ハムからメジャーに行っておりました有原航平投手が、今シーズンから日本に戻ってきて、ソフトバンクと契約することが確実になったとのこと。
まだ球団から正式な発表は無いようですが、ソフトバンク行きですかー。
ハムとしては取りに行かなかったんでしょうかね?
一時期は阪神も取りに行くような話が出ていましたけど、さすがにそれは無かったかな。
それにしてもソフトバンクの補強はすごいですね。
最下位の日ハムとしては、なんとか食いついていかないとなりませんねぇ。
今年もなんだかんだとプロ野球が始動です。
開幕が楽しみです。
(*´ω`)
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2023/01/06(金) 17:39:45|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今季まで我が北海道日本ハムで投手として頑張ってくれておりました金子千尋投手でしたが、今シーズンで引退するとの発表が今日ありました。
そうですかー。
引退ですかー。
残念ですが、声をかけてくれるプロ球団がありませんでしたか。
こればかりは仕方ないですかねぇ。
金子投手はオリックスでエースとして活躍された後、日本ハムに移籍して4年間頑張っていただきましたが、今シーズンは3試合の登板にとどまり1勝2敗という成績でした。
そのためシーズン終了後にコーチ就任を打診されたそうですが、金子投手自身は現役にこだわって自由契約を選択。
しかしながら獲得する球団は無く、引退を決意したとのことで今日の発表となったようです。
今後は日本ハムの特命コーチとして海外に勉強に行くとのこと。
いずれは日本ハムでコーチをしていただけるのではないでしょうか。
長い間お疲れ様でした。
第二の人生のご活躍をお祈りいたします。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2022/12/23(金) 18:54:43|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先週立て続けに発表されました阪神の新外国人選手。
最終的に四人が新たに加わることになりましたねー。
これで今季残留しましたカイル・ケラー投手と合わせて五人が来季の阪神の外国人選手ということになるようです。
新たに決まりましたのは、ジェレミー・ビーズリー投手、ブライアン・ケラー投手、ヨハン・ミエセス選手、シェルドン・ノイジー選手の投手二人野手二人とのこと。
ブライアン・ケラー投手は先発を予定しているとのことですので、ブライアン・ケラー投手からカイル・ケラー投手への継投ということもあるかもしれませんね。
ノイジー選手、ミエセス選手にはとにかく長打を期待したいところ。
ともにまだ20代後半ということですので、日本の投手への適応も早いかもしれません。
来季の阪神に必要なのはとにかく打撃ですから、ノイジー選手ミエセス選手にかかる期待も大きいでしょう。
二人にはその期待に応える打撃を見せていただきたいものですねー。
頑張ってください。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2022/12/18(日) 17:19:34|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
すでに皆様ご存じかとは思いますが、FA宣言をしておりました日本ハムの近藤健介選手のソフトバンクへの移籍が決まったというニュースが入ってきました。
(>o<")
そうですかー。
ソフトバンクですかー。
行ってしまうのは残念ですが、これもまたご本人の権利ですし、熟慮したうえでの決断だったのでしょう。
( ˘ω˘)
これで来期は近藤選手抜きで戦わなくてはなりません。
大きな穴が開いてしまうわけですが、この穴は俺が埋めるという選手が出てきてほしいものです。
万波選手や今川選手などにはチャンスと言っていいでしょうから、なんとかこれをものにしてほしいものですね。
一方近藤選手はソフトバンクのレギュラーとして活躍できることをお祈りいたします。
日ハム戦ではお手柔らかにお願いしたいところ。(笑)
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2022/12/13(火) 17:22:12|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日はプロ野球12球団で現役ドラフトが行われましたね。
これは各球団の選手の中でも出番に恵まれない選手の移籍を促そうということで始まったもので、細かな決まりごとはあるものの、各球団が二名以上をリストアップし、一名以上を獲得するというものだそう。
阪神からは陽川尚将選手が西武に移籍し、ソフトバンクの大竹耕太郎投手を獲得。
日本ハムは古川侑利投手がソフトバンクに移籍し、西武の松岡洸希投手を獲得です。
他では楽天のオコエ瑠偉選手が巨人に移籍し、その巨人の戸根千明投手が広島に移籍するなど、各球団が一人ずつ放出と獲得を行なったようで、二巡目指名は行われなかったとのことです。
そうですかー。
陽川選手は西武に行ってしまいましたか。
ちょっと残念ではありますが、獲得した左腕の大竹投手に期待したいところ。
日ハムは昨年トライアウトを経て獲得した古川投手を出しちゃいましたね。
大幅昇給もして来季も頑張ってもらえるものと思ったんですが、ソフトバンクで頑張って欲しいところ。
西武から来ることになった松岡投手はまだ22歳と若いですし、日ハム投手陣の戦力となってくれることを期待したいですね。
この制度は始まったばかりですので、まだまだどうなるかわかりませんが、やっていけば見えてくるものもあるでしょう。
移籍となった選手には新天地で頑張って欲しいです。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2022/12/09(金) 17:52:18|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ