今晩札幌のテレビ北海道では映画「ダイハード2」を放送してくれたのですが、久しぶりに見入ってしまいました。

前作「ダイハード」でも不運な男ジョン・マクレーンとして名を馳せたマクレーン警部でしたが、今作でもたまたま妻を迎えに来た空港でテロ騒ぎに巻き込まれると言う不幸に見舞われちゃうんですよね。
でも、逆に運が悪かったのはマクレーンではなく、エスペランザ将軍やスチュワート大佐らテロリスト連中のほうですよね。
マクレーンさえいなければなんてことなく計画が成功していたような感じですからねぇ。(笑)
それにしても、今回の放送は以前の収録のままの吹き替えでやってくれましたので、あの野沢那智さんの名調子のマクレーンでした。
さらにロレンゾ所長は内海賢二さん。
空港管制官のトルドーは石田太郎さん。
地下をうろつく怪しい男マーヴィンは納谷六朗さんと今はなき名声優さんのオンパレードじゃないですか。
見ていてとても懐かしく声を聞かせていただきましたです。
マクレーンはこの後も不幸な目に遭いますけど、野沢さんのマクレーンがやっぱりいいですよねー。
もう聞かれないのが残念。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2014/12/23(火) 21:03:24|
- 映画&TVなど
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ブルース・ウィルスの吹き替えとなるとやはり野沢那智さんが一番印象に残ってますね。
昔の映画の吹き替えは実力のある声優さんの
演技を聞けるので休みの日とかのんびり鑑賞するときがありますね。
野沢氏は早口なのに聞き取りやすいというセリフ回しが特徴だった名優でした。
- 2014/12/23(火) 22:03:41 |
- URL |
- あぼぼ #-
- [ 編集]
>>あぼぼ様
おっしゃるとおり野沢さんのブルースが一番しっくり来ますね。
いまさらながら惜しい声優さんでした。
- 2014/12/24(水) 20:53:52 |
- URL |
- 舞方雅人 #fR9d3WYs
- [ 編集]
>マクレーンさえいなければなんてことなく計画が成功していたような
この種の話は、悪人が金と時間をかけて作った完璧な計画をたった一人の
通りすがりの正義漢がいかに台無しにしていくかを楽しむものですね。
それに「ランボー」シリーズもそうですが、アメリカ人がゲリラ戦で勝って
しまうというストーリーはベトナムなどで苦しめられたアメリカ人のうっ憤
晴らしという側面もあるでしょうね。
宇宙戦艦ヤマトが空母に勝ってしまう場面が日本人の琴線に触れたのと同じ
感じがします。
- 2014/12/24(水) 21:36:46 |
- URL |
- 富士男 #-
- [ 編集]
>>富士男様
>完璧な計画をたった一人の
通りすがりの正義漢がいかに台無しにしていくかを楽しむもの
まさしくおっしゃるとおり、そこにスカッとするための映画ですよね。
その意味ではアメリカにもいろいろとトラウマがありそうです。
- 2014/12/25(木) 00:37:35 |
- URL |
- 舞方雅人 #fR9d3WYs
- [ 編集]
>>通りすがりのMCマニア様
江戸川コナン君や毛利小五郎もそうですが、この時期マクレーン警部のそばにいるのもやばそうですよねー。(笑)
- 2014/12/29(月) 20:45:16 |
- URL |
- 舞方雅人 #fR9d3WYs
- [ 編集]