今日は英国でスコットランドの分離独立を求めることに対する住民投票が行なわれ、その結果がでました。
結果は賛成が45%に対し反対が55%と反対の方が過半数を占め、分離独立は否決となりました。
そもそもスコットランドは約300年前にイングランドと一体化する形で連合王国の一部となったわけですが、その後もイングランドがスコットランドを搾取していると感じることが多かったそうで、分離独立を求める声は以前から一部では上がっていたようです。
しかし、今回住民投票が行われると言うことで、その分離独立が現実になる可能性が高まり、じょじょに独立賛成派の方が増えていったようで、投票日近くなると反対派との勢力は拮抗し、どちらに転ぶかわからなくなりました。
今回結果としては反対派が多数を占めたことで分離独立は回避されることになったわけで、英国(連合王国)ファンとしてはある意味ホッとしているわけなんですが、今回の住民投票がこれまでのイングランド(連合王国)とスコットランドとの関係に一石を投じたことは間違いありません。
おそらくこれまで以上にスコットランドに配慮した政策を求められることになるでしょう。
そのことがスコットランド住民にいい方向で進めばいいなと思います。
今日はこんなところで。
それではまた。
- 2014/09/19(金) 20:56:41|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
一応の決着は付きましたが賛成派と反対派がそう易々と和解するとは思えません
- 2014/09/19(金) 22:40:55 |
- URL |
- 25 #-
- [ 編集]
>>25様
お互いが武力闘争を始め内戦に・・・などと言う事態にならないようにしてほしいものですね。
- 2014/09/20(土) 20:29:52 |
- URL |
- 舞方雅人 #fR9d3WYs
- [ 編集]
SPI「帝国の興亡」のマップを見ると中世初期の民族と宗教の境界が
描かれてますが、現代でもそこが紛争地域になっている事が多いですね。
根深い怨念を感じます。
イギリスもアイルランドとスコットランドがケルト民族で、
イングランドがゲルマンのアングロサクソンですし……
- 2014/09/21(日) 20:27:14 |
- URL |
- 富士男 #-
- [ 編集]
>>富士男様
あー、確かにそのあたりは今でも揉めているところは多いですよね。
冷戦期はそういうもろもろの事柄に蓋がされていただけなんでしょうねぇ。
- 2014/09/21(日) 21:08:06 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]