今日は久し振りに友人が遊びに来てくれました。
シミュレーションゲームをやるためです。
外は雪。
車を出すだけでも40分ほどかかったとのことで、13時ごろの約束がずれたのは仕方なかったかな。
で、久し振りにユニット(紙のコマ)を動かしたんですよー。
楽しかったなぁ。
やったのはSPI/HJのベーシック3に入っていた「レニングラード」
第二次世界大戦の独ソ戦開始時のゲームです。
友人がソ連軍。
つまり防御側。
私がドイツ軍。
つまり攻撃側。
勝利を得るためには、総統命令に従って、ソ連の大都市レニングラードを攻略しなければなりません。
一方ソ連側は守りぬかなければなりません。
ドイツ自慢の装甲軍団の破壊力にモノを言わせ、ソ連軍を蹴散らしてみせる。
そう意気込み、我が北方軍集団はレニングラードを目指しました。
前方には戦い方も知らぬソ連の烏合の衆が待ち構えています。
我が軍は蹂躙攻撃のために接敵。
ソ連軍は最初裏返しで戦力がわからないのですが、所詮は烏合の衆。
我が装甲軍団の一撃で撃破してくれる・・・はずでした。(笑)
あれ?
表になり、戦力が明らかになったソ連軍は、なんとゲーム中でも最強に近い部隊でした。
防御力も半端じゃありません。
何でこんな部隊が・・・
と思いながらも攻撃します。
相手は歩兵であり、こちらは装甲部隊。
悪くても勝てるはず・・・
でも、サイコロの目は1でした。orz
我が装甲軍団の三号戦車は、ソ連赤軍歩兵部隊の前に進撃を止められます。
その後も各所でソ連軍は強力な部隊をこれでもかとごとくに引き当て、そのたびにこちらの攻撃は跳ね返されました。
サイコロの目もこちらが1・2を続出しているのに、ソ連軍は的確な反撃で6の目を出してくれます。(T_T)
結局我が装甲軍団は歴史的事実よりも悪い状況で敗北。
総統のお怒りで私は解任されました。
と、まあ、ゲームはこんな感じだったんですが、面白かったなぁ。
今度はまた別のゲームで対戦します。
まあ、いつになるかわかりませんが。
今度は日露戦争で旅順でも目指そうかな・・・
それではまた。
- 2006/12/24(日) 20:49:28|
- ウォーゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
歴史的事実よりも悪い状況で敗北・・・攻め手は不運が続き、守り手は幸運が続いてしまったのですねw
どんなルールのボードゲームかわかりませんが、自作の舞台もよろしいのでは?
- 2006/12/24(日) 22:35:53 |
- URL |
- 静寂 #8U7KPG92
- [ 編集]