だいぶ前に買ってはいたんですが、なんだかんだと最近まで目を通していなかったのがこれ。

夏元雅人先生の「ガンダム戦記 U・C・0081-水天の涙」です。
ご存知夏元先生のガンダムマンガで、もちろんベースはプレイステーション3で発売されております同名ゲームです。
ゲームはやらないんですけど、マンガはやっぱり気になりますね。
ジオン残党に対する連邦軍「ファントムスイープ」隊の活躍を描いたものですが、ゲームではジオン残党側の「インビジブル・ナイツ」隊側でプレイすることもできるみたいですね。
相変わらず夏元先生の描くおにゃのこはかわいいので、シェリー中尉はいいなぁと思うわけですが、彼女にはいろいろと裏がありそうです。
スパイ容疑もかかってますね。
連邦軍側の主人公ユーグ大尉は、ガンダム7号機ですか。
ガンダムはいったい何機あるんでしょう?
新作作られるたびに増えていくような・・・(笑)
ジオン側にはイフリートが出てきましたね。
イフリート・ナハトですか。
なかなか能力的には高そうです。
それにしても、見ているとまたガンダムSSも書きたくなりますね。
久しぶりに書いてみようかな。
それではまた。
- 2010/02/14(日) 20:52:53|
- 本&マンガなど
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
一応陸戦型とブルーを除けばガンダムは8号機まであるそうです。(1年戦争の時代では)
一応完成したのは今回登場した7号機までで8号機はプランだけとかいろいろな説があります。
後付けばかりで思わず突っ込みたくなるような高性能機がたまに出てきますが
それだけ魅力のある世界観がファーストガンダムにはあるのですねー。
- 2010/02/14(日) 21:00:10 |
- URL |
- あぼぼ #-
- [ 編集]
ガンダムが~号機まであるのか?といいますと、元ネタはMS大図鑑の記載が元になってますね。比較的その頃に近いのは 300円のプロトタイプガンダムのインストです。1号機がプロト、2号機がアニメのガンダム、3号機がG-3(マグネットコーティング)4号機、5号機は宇宙用、6号機がマドロック、7号機がフルアーマータイプで、8号機、9号機が予備機だったかと・・・
OVAのアレックスや、フルアーマーガンダムは含まないんです。
因みに、ガンダム戦記に出てくる7号機って、重装フルアーマーガンダムとごっちゃになってる気がします。
4、5、6、7はZ-MSVと、F-91公開当時の前後にやったMSVが初出のはずです。RX-81とか、デザートジム、陸戦型ジム(08じゃない)のも同時期だったかと・・・
- 2010/02/14(日) 23:19:34 |
- URL |
- ALTION #LapiYBeE
- [ 編集]
7号機に関してはフルアーマーとごっちゃになるのが普通って感じですけどね
7号機のフルアーマータイプ、それをさらに重武装にしたのが重装フルアーマーガンダムで換装するっていうことになってるみたいですね
フルアーマーやらアレックスはファーストロットの1から3、セカンドロットの4から8には含まれないとかなんか色々でてきてますが、結局ガンダムヘッドを使えばなんでもガンダムになってしまうんだろうなぁってくらいガンダムって出てきますからね
- 2010/02/15(月) 20:39:43 |
- URL |
- 漆黒の戦乙女 #cNkRLudY
- [ 編集]
>>あぼぼ様
ファーストガンダムは後付設定の宝庫ですからねー。
まあ、それらを受け入れる懐の深さがあるということなのかもしれませんけどね。
>>ALTION様
9号機あたりまでナンバーが振られているんですか。
まあ、これから後でナンバー無しの裏開発機なんてのも出てきそうではありますが。(笑)
ジムもずいぶんとバリエーション増えましたよねー。
>>漆黒の戦乙女様
フルアーマーやらアレックスやらガンダムもいろいろとありますよね。
ジオンの系譜あたりですと、マークⅡはさすがに使いやすかった。
フルアーマーやアレックスはいまいちだった気がします。
- 2010/02/15(月) 20:54:10 |
- URL |
- 舞方雅人 #-
- [ 編集]